社会
Posted on 2024年06月22日 09:58

「青春18きっぷ」夏季用がようやく発売でも消えない「冬季販売中止」の不穏な背景

2024年06月22日 09:58

「青春18きっぷ」の夏季用(利用期間7月20日から9月10日)の販売が、JRグループからやっと発表された。例年であれば2月前後に発表されるが、今年は販売開始まで1カ月を切ってもはっきりせず、販売中止になるのではないかと心配されていた。

 利用期間や発売額はこれまでと同じ。どうやら冬季用も発売されそうだ。しかし、それでも今後の販売中止を心配する声は続いている。その理由は「青春18きっぷ」の歴史にあると、鉄道ライターは指摘する。

「これは国鉄が1982年に『青春18のびのびきっぷ』として、販売を開始しました。国鉄の普通列車が乗り放題になるものです。これが問題になったのは、国鉄の分割民営化の時。JR各社に分かれ、社名に同じJRとついても、全く別の会社になります。どこが販売するのか、売り上げをどう分配するのかが俎上に載りました。結局、JR各社が1年ずつ幹事社になることで決着したのですが、売り上げについてはいっさい明らかにさせていません。これは噂レベルの話ですが、売り上げは分配され、その割合も決まっていると言われています」

 その割合は、JR北海道とJR四国に有利であるとされており、

「分割民営化後、乗客が少なく経営が厳しくなることが予想されるJR北海道とJR四国のために、分割民営化を推進した自民党が決めた、とも。そのため、東日本と東海、西日本は『青春18きっぷ』の販売をやめたいのではないか、と鉄道好きは考えているんです」(前出・鉄道ライター)

 それを証明するかのように、JR東日本とJR西日本は「青春18きっぷ」と同時期に利用できる、独自のフリーきっぷを販売する。

 JR東日本はJR北海道と共に「北海道&東日本パス」を販売。これは7月1日から9月30日のうちの連続する7日間、JR東日本とJR北海道、青い森鉄道などの路線の普通列車が乗り放題になる、フリーきっぷだ。料金は1万1330円である。

 JR西日本が販売するのは「WESTERポイント全線フリーきっぷ」。7月20日から9月13日の3日間、JR西日本の列車が乗り放題になる。「青春18きっぷ」と違うのは、JR西日本の新幹線と特急列車の指定席も乗り放題になること。料金はJR西日本がのポイントサービス「WESTERポイント」で、9000ポイントだ。

「JR東海は同様のフリーきっぷを販売していないではないか、と指摘する人がいます。説明しますと、JR東海は東海道新幹線に注力しており、在来線には力を入れていないので、フリーきっぷを販売することはないでしょう」(前出・鉄道ライター)

 夏季用は発売されたが、「青春18きっぷ」を取り巻く状況は決して楽観できるものではない。冬季用は発売される…はずだが、来年はどうなるのか。鉄道ファンの心配は続く。

(海野久泰)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク