スポーツ
Posted on 2024年07月04日 17:59

ドラフト1位候補「重複指名確実」青学大外野手の守備位置は「球団しだいで変わる」という運命

2024年07月04日 17:59

 毎年開催される「プラハ・ベースボールウイーク」(7月6日~9日)に参加する大学野球代表24人が、開催地のチェコに向けて出発した。

 最注目選手は侍ジャパンも経験した青山学院大学の外野手・西川史礁だが、現地入りしての視察を続ける球団は少ないようだ。

「評価は変わらない。ここまで練習試合も見てきたので」

 さる球団スカウトはそう言う。どの球団も西川をドラフト1位候補として熱心に追いかけてきたのは事実だ。1位指名の選手が球団を選ぶ、逆指名制の時代は終わった。球団は誠意、熱意で競い合う必要がなくなったため、無理をして海外まで追跡しなくなったのだろう。

 そんなドラフト会議の現状を見ていると、こんな解釈ができる。「全てはクジ運次第」と。

「夏の甲子園大会、社会人の都市対抗を見て1位指名を誰にするのか、最終判断が下されます。とはいえ、西川の1位入札が重複する可能性は高いですよ」(スポーツ紙記者)

 その西川は指名された球団によって、プロ入り後に就くポジションが変わりそうなのである。

 東都の春季リーグ中でのことだ。第4週に入った頃、現在は監督代行も務める西武の渡辺久信GMは、外野手が不足している当時のチーム事情を重ねて、その打撃センスの高さを褒めていた。だが、春季リーグが開幕した直後、ヤクルトの橿渕聡スカウトグループデスクは、

「今は外野だが、二塁や三塁も守れると思う」

 と各メディアにコメントしていた。

 西川は龍谷大平安高時代、ショートを守っていた。額面通りに受け止めれば、内野手でスタートさせるのだろう。

「西川を『内野手で』との案が出ている球団は、他にもあります」(前出・スカウト)

 今回の出発前、メンバー選考の合宿練習で、西川はライト後方の守備位置からキャッチャーにノーバウンドでストライク返球していた。高校時代から強肩内野手で知られていたが、このバックホームをプロでも見たい、と思った関係者は少なくないはずだ。まさに、クジ引きで運命が変わることだろう。

(飯山満/スポーツライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク