政治

3期目突入の小池百合子都知事「猛暑のサマータイム導入」はどうなった!?

 7月初旬でこの暑さ。気象庁は今年5月の3カ月予報で、今年の夏は今春まで続いた「エルニーニョ現象」の影響で、世界的に大気全体の温度が高く、日本でも平年以上の高温が見込まれると発表していた。9月になってもこの状態は続くという。

 七夕の日は静岡県静岡市で気温40.0度を記録。日本中が茹で上がった。子供が水遊びに興じるはずの昼下がりの公園には、誰もいない。朝9時のスーパー開店時間に合わせて買い物に来る高齢客は顔が真っ赤、熱中症で倒れそうである。

 そこで思い起こされるのが、2018年9月だ。その時点で2年後に開催予定だった東京五輪で「日の出が早い夏は、時計を1時間早めるサマータイム」を導入するかどうかの議論がなされた。

 時計は朝9時を指していても実際は8時なので、通学時の日差しと暑さはいくらかマシになる。朝、買い物に出かける習慣がある高齢者は、熱中症を起こしにくい。ランチタイムでは炎天下の移動を避けることができるため、体力の消耗を防げる。

 19時(実際は18時)でもまだ空は明るく、ビアガーデンなど飲食店の活況が見込まれる。

 当時の小池百合子都知事は、翌2019年に元号が平成から令和に変わることと、消費税率変更を控えていた事情から、

「システムの改修作業は膨大。IT業者を怒濤のように投入するのは、人材の配分としてどうなのか」

 そう言って、東京五輪でのサマータイム導入には否定的な意見を述べていた。

 一方で環境大臣を務めたことがある小池都知事は、サマータイム導入による節電効果に注目。

「サマータイムには否定的ではない。(東京五輪という)デッドラインが決まっていることを外せば、引き続き検討してもいいと思う。日本の働き方や、東京の成長戦略の1項目として考えていければ」

 サマータイム導入に前向きな発言もしていたのだ。

 地球全体の気温が史上最高に上がったと言われた昨年と同レベル、もしくはそれ以上に暑い今年の夏。冷房代はバカにならない。3期目の続投が決まった勢いで、小池都知事によるサマータイム議論の復活を望みたい。

(那須優子)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策