スポーツ

データが紐解く「2つの裏付け」岡田監督が激怒した阪神3連戦でわかった「巨人V確率」

 2020年以来のセ・リーグ制覇ははたして、現実のものとなるのか。広島、阪神と三つ巴の争いを展開する巨人において、そのV確率が見えてきたのが、8月14日の阪神戦だった。

 この試合、戸郷翔征が8月8日の広島戦に続いて、2試合連続の完封勝利で9勝目をマーク。2022年ドラフト1位の浅野翔吾が4回、大城卓三の四球、ココ・モンテスの二塁打、門脇誠の四球で満塁になったところで、レフトスタンドに今季初安打となる本塁打を放つ。巨人は阿部慎之助監督になって初めての満塁弾であり、4ー0で価値ある1勝をものにした。

 ちなみにこの満塁弾に激怒した阪神・岡田彰布監督は5回から、投手と捕手のバッテリーごと交代させ、試合後には「コーチに聞いてくれ」と報道陣に吐き捨てて球場をあとにしている。

 実は巨人が野手の満塁弾と投手の完封で勝利を手にしたのは、2000年5月7日のヤクルト戦以来のこと。打ったのは、その年に広島から巨人にFA移籍してきた江藤智だった。投手は1999年ドラフト1位で入団した左腕・高橋尚成。ともに巨人1年目の快挙だった。

 その勢いのままに、長嶋茂雄第2次政権は4年ぶりにリーグ優勝を果たすと、日本シリーズでは王貞治監督率いるダイエー(現ソフトバンク)とON激突。巨人はこれを4勝2敗で制し、ミスターは監督人生で2度目となる日本一を味わった。

 ちなみに今季、パ・リーグからは、首位を独走するソフトバンクが勝ち上がってくる可能性が高い。

「データ」はもうひとつある。8月12日の阪神3連戦初戦だ。初回、巨人・岡本和真のライン際の難しいサードゴロを捕球した佐藤輝明は、1塁へワンバウンド送球。大山悠輔が後逸している間に、2塁ランナーの丸佳浩がホームに生還し、「スミ1」で勝利した。

 巨人が打点のつかない初回の1点だけで勝利したのは、1リーグ時代の1943年9月12日の朝日戦、1948年9月13日の南海戦、この2度だけだ。1943年は優勝、1948年は2位だった。

 こうしてみると、巨人を優勝へと押し上げるデータが揃ってきたような…。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身