女子アナ

闘病休職から退職へ…フジテレビ・渡邊渚アナを追い詰めた「卑劣コメントの主」を調査すると…

 フジテレビは昨年7月から休職・療養中だった渡邊渚アナウンサーが、8月31日で退社すると発表した。渡邊アナは同局を通じて「病気のためお休みしておりましたが、このたび、退社する決断を致しました」とコメント。休職前は「めざましテレビ」の月水金と隔日に出演、さらに「ぽかぽか」や「もしもツアーズ」などを担当した。慶應女子高校時代にバレーボール部員だったこともあり、同局のバレーボール取材も精力的にこなしていた。

 渡邊アナの進退と関連しているのでは…と心配されるのが、パリ五輪をめぐる大炎上だ。渡邊アナはバレーボール好きを公言しており、療養中の今年1月の春高バレー観戦に続き、パリ五輪も観戦。春高バレーの際はバッシングなどされなかったが、パリ五輪男子バレボール日本×イタリア戦を観戦した様子がNHKの中継で映し出されたところ、渡辺アナのインスタグラムとYahoo!コメント欄は大炎上。別にフジテレビ局員でもなかろう匿名ネットユーザーから「同僚への配慮が足りない」などと、余計なお世話のコメントが大量に書き込まれたのだ。

 ちなみにMeta社が運営するインスタグラムのアカウントは、同じMeta社が運営するFacebookの個人情報と連動している。渡邊アナに嫌がらせコメントを書き込んでいるのがどんな人物かと、Facebookのプロフィールを辿ってみると、見事に学歴不詳、中高年の「無職」が出てくる出てくる…。 自分の子供でもおかしくない20代の女性アナウンサーを誹謗中傷するヒマがあるなら「まず自分が働けよ」とツッコミたくなる。

 渡邊アナ退職の報にも、誹謗中傷が目に余るYahoo!コメント欄。IT企業幹部が眉をひそめて苦言を呈する。

「Yahoo!のコアユーザーは団塊世代です。1990年代にWindows95でパソコンを使い始めて30年来、Yahoo!のポータルサイトを使ってきた人たちですが、特に最近のYahoo!コメント欄の『老害化』はあまりに酷い。子供や孫のような若い著名人をターゲットにした誹謗中傷は、目に余るものがありますね」

 パリ五輪は観戦できても、アナウンサー職復帰へのハードルは高い。なにしろ体調悪化する前の渡邊アナは「めざましテレビ」担当の日は午前2時起床。8時までの生放送を終えると、今度は11時50分からの生放送「ぽかぽか」の進行、さらに午後は「めざまし」のグルメロケやスポーツ取材と続く。「笑顔」は作っていても、実際には睡眠時間と神経をゴリゴリ削られる体力勝負、肉体労働だ。

 ちなみにパリ五輪中、日本代表選手を送り出した「大企業」は、社員が自腹で同僚アスリートの現地応援に行くことに寛容だった。筆者の知人には、マルセイユ・アリーナまでヨット競技を応援しに2週間の長期休業をとった「猛者」までいた。

「療養中に旅行に行くとはケシカラン」などと時代錯誤なことを言うのは今どきの企業風土を知らない無職か、ブラック企業の管理職…などと察するものがある。勤務先と主治医が許可を出しているのなら、療養中にどんな生活を送ろうが本人の自由であり、第三者がとやかく言える立場にない。

 療養中の渡邊アナが病身を押して名誉毀損の訴訟を起こしたところで「骨折り損」で終わりそうでもある。インスタとFacebookの経歴を見る限り、卑劣なネットユーザーを名誉毀損で訴えたところで、数十万円の賠償金を支払えるだけの経済力は見込めそうにないからだ。

 渡邊アナの退職は実に残念であり、同時に局アナ個人が誹謗中傷に対抗するのは難しい。テレビ局員、特にネットユーザーからのバッシングに遭いやすいアナウンサーを守るために、テレビ局の法務部門があるのではないのだろうか…。

(那須優子)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策