スポーツ
Posted on 2024年09月19日 09:58

僅差ウェルカム!岡田阪神がルールの盲点「リーグ内勝率」で逆転Vを手にする

2024年09月19日 09:58

 このまま僅差での優勝争いが続けば、岡田阪神にミラクルが起きる。セ・リーグ優勝争いは130試合が過ぎてもデッドヒートが続いている。

「巨人目線で言えば、9月20日からの4試合が天王山となりそう。ビジターでの広島、阪神との2連戦となります。山崎伊織がファームに降格したため、20日の先発投手が誰になるのかもポイントとなりますし、23日の阪神戦で、16日に好投した赤星優志をもう一度、先発させるのかどうか。あるいは中4日でグリフィンが登板する、との情報も」(スポーツ紙記者)

 ここにきて、広島が後退。巨人と阪神の直接対決が明暗を分けそうな情勢だ。仮に巨人が残り12試合を勝率5割でペナントレースを終了した場合、阪神がそれを上回るには8勝2敗でフィニッシュしなければ、勝率で上回ることができない。また、巨人と同率で終了するにも7勝3敗と、厳しい戦いが続く。しかし「ルール」は阪神に味方したようだ。

 プロ野球の優勝は「勝率」で決まる。勝利で並んだ場合は「勝利数」が多い方が優勝となるが、それでも当該チームの対戦成績で決まる。巨人と阪神の対戦成績はここまで、11勝11敗1分だ。

 巨人と阪神の優勝争いは勝率、勝利数、対戦成績で決まらない可能性がある。その場合はどうなるのか。2022年以降、「リーグ内勝率」で計算し直すことになっているのだ。つまり両チームの「セ・パ交流戦の成績」を引いて、勝率を計算し直すことになる。

 今年の両チームのセ・パ交流戦の成績は、巨人8勝9敗1分。阪神は7勝11敗だった。前述の通り、巨人が残り試合を勝率5割でフィニッシュした場合、阪神は7勝3敗で勝ち越せば、76勝61敗6分で並ぶ。ここからセ・パ交流戦の成績を引くと、巨人は68勝52敗5分、阪神は69勝50敗6分にそれぞれ変わる。この時、巨人の勝率は5割6分7厘となり、阪神は5割7分5厘。阪神がルール上で逆転優勝となり、アレンパ達成だ。

「リーグ内勝率」で優勝が決まればもちろん、史上初。岡田彰布監督は「交流戦で負けておいてよかった~」と思うかもしれない。

(飯山満/スポーツライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク