芸能
Posted on 2024年09月23日 05:59

その場が凍り付いた!和田アキ子に「絶対NGの質問」その時、彼女の反応は…

2024年09月23日 05:59

 私が新人記者時代、和田アキ子のインタビューをさせてもらったことがある。先輩記者が担当するはずだったのだが別件が入り、急きょ筆者が行うことになった。1984年のことだ。

 インタビューはテレビ局内の喫茶店で行われた。主に発売されたばかりの新曲や、当時のテレビの仕事について聞いたと思う。当然、プライベートについても質問するのだが、筆者はここで絶対にしてはいけない質問をした。

 筆者は和田についてあまり詳しくなかったものの、数年前に結婚したことは知っていたため、何も考えずに「お子さんは?」と聞いたのだ。その瞬間、隣に座っていたマネージャーが「あっ!」と声をあげる。しかし和田は表情を変えずに「いえ、私はもう子供産めないので」。その瞬間、全てを悟った。

 筆者は何度も頭を下げて「すみせん。本当にすみません」と何度も謝罪すると、和田は「大丈夫、大丈夫、気にしてないので」と笑顔で答えてくれた。頭の中が真っ白になった筆者はその後、どんな質問をしたのか、記憶にない。

 もちろん、大丈夫のはずはなかった。和田は1981年、結婚直後に子宮ガンの診断を受け、子宮全摘出の手術を受けていた。7年前のテレビ番組で当時を振り返り「死ぬほど泣いた」と涙ながらに語っていた。手術から3年後に受けた筆者からの質問は、おそらく心臓をえぐられるような残酷なものだったに違いない。

 当時はインターネットなど普及しておらず、タレントの情報を得るのは難しかったし、和田も表だって手術の話をしていなかったということもあるが、もちろん言い訳にはならない。しっかり下調べをすればよかっただけの話だ。

 テレビで和田を見るたびに、自身が犯した大失態を思い出す。和田が筆者の愚かな質問をどんな気持ちで聞いたのか、新人だったから受け流してくれたのか、などなど…。

 最近は和田が失言などでバッシングされることが多いが、筆者はとても同調する気持ちにはなれないのである。

(升田幸一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク