スポーツ
Posted on 2024年10月03日 09:58

三浦知良をズバリ斬ったセルジオ越後「1点も取れないFW。プレーヤーとしては無理」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」

2024年10月03日 09:58

 今年6月、横浜FCからアトレチコ鈴鹿クラブへ期限付き移籍。57歳にして現役でピッチに立ち続けているのが、サッカー界のレジェンド、キングカズこと三浦知良だ。9月23日にホームで行われた横川武蔵野FC戦では後半18分に途中出場し、自身が持つリーグ最年長出場記録を57歳210日に更新した。この姿にサッカーファンが抱く感想は様々で、SNSにはそれぞれの見方が並んでいる。

〈見ていてしんどい〉

〈試合に出るだけでいいの?〉

〈ここまでいったらトコトンやり続けてほしい〉

 カズの現役続行についてはかねてから「現役にこだわるのではなく、引退してサッカー界発展のために貢献してほしい」という声は少なくない。強烈だったのが、2022年1月に辛口サッカー解説者のセルジオ越後氏が自身のYouTubeチャンネルで言い放った、こんな発言だった。

「プレーヤーとしては無理でしょうね。1シーズンで1点も取れないフォワード、あるいは出場試合が少ないというのは責任問題じゃないですかね、雇っている方のね」

 確かにJリーグ初代MVPを受賞してから三十数年。54歳だったカズは2021年のリーグ戦で、わずか1試合に出場。しかも時間は1分とあり、試合への出場も含め、ベンチ入りすることが少なくなっていたことは事実だ。サッカー関係者が語る。

「カズが所属する横浜FCの親会社『LEOC』は、企業の食堂の運営や給食事業を手掛け、同社を傘下に持つ『株式会社ONODEAホールディングス』の小野寺裕司会長は、かつてカズが在籍していたヴェルディのユニフォームスポンサーを務めていました。小野寺会長はカズと同学年。同じサッカー少年だったこともあり、カズ獲得には同氏の強い意向が働いたといわれています。結果的にカズが横浜に移籍したことで報道陣の数は増え、確実にカズ効果が表れた。横浜がカズを手放さない理由はそこにあるとされます」(スポーツ紙サッカー担当記者)

 しかし、選手はやはり試合に出てナンボ。いくら懸命に取り組む後ろ姿が若手に影響を与えるとしても、一般的なサッカーファンとしては、試合に出場しない選手が毎回ベンチ入りしていることに、モヤモヤが募っていたことは事実だろう。

 つまりセルジオ氏はそんな状況に苦言を呈した、というわけだが、どんな仕事にも引き際はあるものだ。しかし、Jリーグ黎明期からサッカーを観戦してきたファンとしては、あの哀愁を帯びた後ろ姿を見るたび、複雑な思いが胸をよぎるのだ。

(山川敦司)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク