芸能

評価は散々「ドラマ制作能力なし」を露呈した日本テレビの「脚本家を育てない」ツケ

 日本テレビはもうドラマを作らない方がいい…。そう思えてしまう理由が、直近の2作品の視聴率にある。

 10月5日に放送されたドラマ「潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官」の初回は個人視聴率2.5%(ビデオリサーチ調べ、関東/以下同)。翌6日から始まった日曜ドラマ「若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―」も個人2.3%と、いずれも低調な出だしだった。

「潜入兄妹」は竜星涼と八木莉可子のW主演。父親を殺害した巨大犯罪組織を殲滅するため、組織に潜入した兄妹の活躍を描くオリジナルストーリーだ。これが視聴者からは「既視感ある構成」「すげぇ安っぽいけど大丈夫なんかこれ」と不安視されている。

 堀田真由が主演の「若草物語」は、アメリカの作家オルコットによる同名小説を原案に、舞台を現代日本に置き換えて描かれるコメディーだ。脚本のつたなさゆえか、これまた「ドライヤーかけながら暇潰しに見るドラマ」「深夜ドラマっぽい」などと、散々な評価なのである。

 かつてはヒット作、話題作があった日本テレビのドラマだが、このように局内では不良債権化している感がある。なぜかといえば、

「ズバリ、自分のところで脚本家を育てていないからです。フジテレビやNHK連続テレビ小説、日曜劇場など、他局で売れている作家、ライターを呼んでは書かせているだけなので積み上げがないし、ライターからの信頼もない。日テレは『シナリオ登龍門』という新人コンクールを毎年開いていましたが、2005年に廃止された。危機感を覚えたのか、18年ぶりに『日テレ シナリオライター コンテスト』という形で復活し、今年7月に受賞者が発表されました。が、どこまで新人を育てていく気概があるのか不明です。それに加えて『セクシー田中さん』問題で浮き彫りになりましたが、原作頼みにもかかわらず、原作者をないがしろにする風土がある」(放送作家)

 脚本がイマイチだと、いいキャスティングもできない。悪循環を断ち切るために手厚く書き手を育てていかないと、日本テレビのドラマに明るい未来はやってこないのだ。

(魚住新司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身