スポーツ
Posted on 2024年10月15日 17:58

阪神・岡田彰布監督CS敗退後に「退任会見なし」球団の真意は「キレまくり大爆発」封殺

2024年10月15日 17:58

 阪神・岡田彰布監督がDeNAとのクライマックスシリーズに2連敗して終戦を迎えると、そのまま2年間の任期を終えて退任に。だが最後まで恨み節をブチまけた。

「最後の最後にひどいよな~、おーん」

 あとがない2戦目は3-10の大敗でジ・エンド。スタメン出場した梅野隆太郎を2回で引っこめ、3回から坂本がマスクをかぶったことに、

「普通やったら使わん。同じことばっかり」

 学習能力がないと言わんばかりに、斬り捨てたのである。1年間ずっと低調だった打線にも不満を募らせ、吐き捨てた。

「全然ファーストストライクを打てへん。信じられへん。まだまだの選手ばっかり。中野拓夢なんて今でも打たん」

 これだけキレまくれば今後、フロント入りしても何を言い出すか分からない。球団はすぐさま手立てを打った。球団関係者が言う。

「粟井一夫球団社長は、通常なら数日後に行われる退任会見を、岡田監督の体調不良を理由に、実施しないとアナウンスしました。球団重鎮OBの掛布雅之氏が新旧監督揃っての会見を実施するよう熱望している中での会見なしの措置は、まさに球団批判を展開されないように、半ば言論封殺したようなものと捉えられても仕方がない。こんなんでいいのでしょうか」

 どうにも後味が悪すぎる退任劇だったのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク