スポーツ
Posted on 2024年10月18日 09:58

浦和レッズのレジェンドが1日でプロ入りを決めた奇跡!人生を一変させた監督のひと言

2024年10月18日 09:58

 下部組織出身の宇賀神友弥は、浦和レッズのレジェンドのひとりに数えられる。2010年にトップチームに加入し、11年にわたって浦和でプレー。2022年にFC岐阜に移籍したが、今年また浦和への復帰を果たし、活躍を続けている。

 しかし宇賀神は、あるきっかけがなければプロになっていなかったと、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで明らかにしたのである。

 埼玉県戸田市の小学生チームでサッカーを始めた宇賀神は、チームの中心選手として頭角を現し、中学生からは浦和レッズのジュニアユースに所属。ジュニアユース時代はチームメイトのレベルの高さに圧倒されて埋もれたが、なんとかユースへと昇格する。ここでもライバルにポジションを奪われ、目立った選手ではなかった。

 そのため、トップチームに上がることはできず、他のクラブから声もかからない。大学進学を目指したのだが、経済的理由で親から反対されたと、宇賀神は苦しい時期を振り返った。

「流通経済大学のセレクションを受けて、受かったみたいな。親に『今、サッカーを辞めたら絶対後悔する』とお願いして(行かせてもらった)」

 こうして大学に進学したが、実力不足から1年生の時は4軍暮らし。「4年生の時にトップチームか2軍にいなかったらプロにはなれない」と言われる中で、2年生時には3軍に。4年生でようやくトップチームに入ったが、やはりプロチームから声はかからなかった。ところが夏に、古巣・浦和の練習に参加するチャンスを得る。

「『やれたな』という感覚があった中で練習が終わり、帰ろうとしたらスカウトの人に『監督が呼んでるから監督室に行って』と。大学にとって『監督が呼んでる』はヤバイんですよ。怒られるしかない。でも監督室に行ったら『お前は絶対、すごい選手になるから今すぐ契約しろ。俺と一緒にやろう。他のチームには行かせない』と言われた」

 この1日でプロ契約を勝ち取り、人生が一変したのである。

 宇賀神を欲しがった監督は、フォルカー・フィンケ。2009年から2年間、浦和を率いたが結果は出せず、監督に起用したのは失敗だったとされる。しかし、宇賀神を獲得するという功績を残していたとは…。何よりも宇賀神本人が驚いたのだから。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク