気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→【追悼】ピーコさんが語っていた選挙に行く理由「生まれた時から反体制だからさ」
ファッション評論家のピーコさんが9月3日に敗血症による多臓器不全で亡くなっていたことが、10月20日に明らかになった。79歳だった。
ピーコさんは一卵性双生児の弟で映画評論家・おすぎとのコンビ「おすぎとピーコ」で1975年デビュー。オネエキャラの第一人者として、「笑っていいとも!」の曜日レギュラーや、「ものまね王座決定戦」で審査員を務めるなど、お茶の間の人気者に。「情報プレゼンター とくダネ!」や「5時に夢中!」など数々の情報番組で、コメンテーターとしても活躍した。
「おすぎとピーコ」と聞いて思い出すCMがあるというのは、ベテランの芸能記者だ。
「2022年、現・巨人2軍監督の桑田真澄氏と、その息子のタレント・Mattと共演したイシダのCMです。Mattだらけの中にMatt風のメイクを施した桑田氏が一人だけ混じるんですが、イシダの機器がその違いを見分け、異物の検出を行なうというもの。はじかれた桑田氏が『アウトかいな』と関西弁でボヤく姿が笑いを誘いました。2012年には『おすぎとピーコ』バージョンが放送され、こちらはおすぎだらけの中にピーコさんが一人だけ混ざり、はじかれたピーコさんが『なんでわかるのよ、もう!』とオネエ感満載で叫ぶのです」
ちなみに10月27日に投開票が行われるのは衆院選総選挙だが、10年前の総選挙時には、インタビューに答えて次のように主張していた。
「憲法を改正させたくないってだけで、私は選挙には行くつもりだけどね。おすぎと私は…ゲイなんて生まれた時から反体制だからさ」
心よりご冥福をお祈りします。
(所ひで/ユーチューブライター)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→