エンタメ

それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「検索機能は手放せないが、虚実ないまぜのネット情報を鵜吞みにしないこと!」

【相談】

 この夏、奈良公園のシカを蹴る男性の動画がユーチューブで拡散されました。当初、蹴った男性は中国人であるとしてワイドショーなどでも取り上げられましたが、しばらくすると、実は日本人だったのではないかと懐疑的な意見も出始めました。この件もそうですが、なぜ、どこの誰ともわからない発信者の意見を簡単に信用できるのか。SNSではフォローしている人だからという理由で簡単に信じることが、ごく当たり前だそうです。私はSNSをやりません。弘兼先生はいかがですか。(56歳・自営業)

【回答】

 この動画は見ていませんが、このようなデマやフェイクニュースの類は、今やネット上に溢れるほどたくさんあります。東日本大震災の時には動物園の檻が壊れ、ライオンが逃げ出したというデマもありました。そして、そのSNSを見た人が「これは大変だ」と善意で拡散してしまうわけです。

 私はSNSで発信していません。一番の理由は時間がないからです。SNSをやる時間があったら、観たいのに観に行けていない映画もたくさんありますし、ネットフリックスで話題の「極悪女王」も観たい。そんなことに時間を使いたいと思うのです。

 あとの理由はSNSをやらなくても、まったく不便がないからです。これはある意味、スマホを持たずに過ごしてきた人生の方が長いのですから当然のことです。

 ポケベルが登場したのが私が40代の頃でした。それまでは、誰かにメッセージを伝えたければ自宅の留守電にメッセージを入れたり、時には駅の掲示板を利用していました。それで十分事足りていたわけですから、今さらSNSを使いたいと思うことがないのです。「今日こんなことがあった」「今日こんなおいしいものを食べた」などの日常を発信してみれば? と周囲から言われたこともありますが、不特定多数の誰かに伝えたいことも残念ながらありません。

 私がネットで使うのは、圧倒的に検索が多く、あとはたまにメールやLINEでメッセージを送ったり、ユーチューブで音楽を聴いたりするぐらいです。

 中でも調べ物に使う検索は、もはや百科事典代わりで手放せません。ついこの前も、ふと「県知事は胸にバッジを付けるのか」ということが気になり調べてみると、国会議員や弁護士にも弁護士バッジがありますが、知事には決まったバッジがないことがわかりました。こういうことは、百科事典ではなかなか調べることができませんから、ネットは便利だと思います。

 AI技術の発達もあり、画像や映像・音声などの加工は今まで以上に簡単に、誰もができるようになります。今後、ますますネット上の情報は、どれが本物でどれがニセモノか、判別が難しくなっていくでしょう。

 実は情報が昔より取りづらい時代になっているのかもしれません。

 デマやウソを拡散しないよう、情報を鵜吞みにしないことが大事だと思います。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身