芸能
Posted on 2024年10月26日 05:59

映画ランキング2週連続1位なのに「敗戦ムード」が漂う「踊る」シリーズ最新作の痛恨

2024年10月26日 05:59

 10月18日から20日の「国内映画ランキング」(興行通信社提供)で、「室井慎次 敗れざる者」が週末3日間で動員14万2000人、興収2億2000万円と、2週連続の1位を獲得。累計では動員61.3万人、興収8億5700万円を突破した。

 同作は1997年に放送開始され、映画版も大ヒットを記録したテレビドラマ「踊る大捜査線」シリーズで柳葉敏郎が演じる人気キャラクター、室井慎次を主人公に描く、映画2部作の前編。事前に試写会を行わず、ネタバレを防ぐなどして公開された。2週目では、大ヒットしたハリウッド映画「ジョーカー」の続編「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」を2週連続で振り切って1位を獲得したのだが…。映画業界関係者が重い口調で言う。

「『室井慎次』は12年ぶりの『踊る』シリーズの最新作としてかなり期待され、『ジョーカー』の続編も同様でした。ほかの映画ならば万々歳の数字なのですが、そろって物足りない結果に終わりそうです」

「踊る」シリーズでは2005年8月に、室井が主人公のスピンオフ映画「容疑者 室井慎次」が公開された。今作同様、「踊る」シリーズの本来の主人公・織田裕二もヒロイン役の深津絵里も、出演していなかった。

「2005年はまだまだ作品に対する『踊る』ファンの熱意があふれていたので、興行収入は38.3億円のヒット作となりました。ところが『室井慎次』には織田が出演していない上に、前後編に分けて、後編に見どころを詰め込んでしまった。1本にまとめていれば、集客が伸びたかもしれませんが、『容疑者 室井慎次』にははるかに及ばない数字になりそうです」(映画担当記者)

 タイトルは「敗れざる者」だが、すっかり「敗戦ムード」が漂っている様子。後編の「室井慎次 生き続ける者」が11月15日の公開を控えるが、前編を超える数字を叩き出すのはなかなか難しそうで…。

(高木光一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク