芸能
Posted on 2024年12月02日 05:58

「大連敗ストップ」太川陽介に追い風が吹く「九州でバスVS鉄道」激突の「大分と熊本の恩恵」

2024年12月02日 05:58

 太川陽介率いるバスチームと、村井美樹がリーダーの鉄道チームが激しい戦いを繰り広げる「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅」(テレビ東京系)の最新回が、12月4日の「水バラ」で放送される。

 太川は前回に臨む時点で5連敗。やっと勝利を収め、なんとか6連敗は回避したが、通算では9勝12敗と大きく負け越している。これをなんとしても挽回したいところだろう。

 そして放送前に早くも、太川が有利なのではないかと囁かれているのだ。その理由は、ルート設定にある。

 今回の旅は九州が舞台。阿蘇くまもと空港をスタートし、大分県の宇佐神宮がゴールとなる。「九州を代表する名湯をめぐるルート」で、チェックポイントとして別府温泉、由布岳のふもとの湯布院温泉が設定されている。

「これから判断すると、鉄道チームは肥薩線で大分駅に行くことなります。逆に言うと、肥薩線しか移動手段がない。駅から遠い場所にチェックポイントが設定されれば、かなり苦労するでしょう。また、大分は私鉄がないため、JRを利用するしかなく、長距離を歩くことになる可能性は高いでしょう」(テレビ誌ライター)

 太川はよほどのミスをしなければ、ルート的に不利な鉄道チームが勝手に負けてくれる、という結果になりそうだ。さらに、太川には有利な要素があると、テレビ誌ライターが続けて語る。

「太川はかつて蛭子能収との『バス旅』第23弾で、九州を旅しています。ルートは宮崎の青島をスタートし、長崎のグラバー園がゴールと、今回とは違いますが、2日目に阿蘇くまもと空港を訪れている。周辺のバス事情を知っているので、やはり有利に働くでしょうね」

 このロケが行われた翌日、太川はYouTubeチャンネルで行っている「シンバス旅」の撮影を行い、その様子がすでに公開されている。太川は終始ゴキゲンだったことから、旅番組ファンの間では「太川が勝ったからだ」と。

 はたして本当にそうなのか…。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク