スポーツ

ヤクルト・奥川恭伸が兵庫県まで急いで買いに走った「特殊重心グラブ」ってナニ!?

 右肘痛やコンディション不良などの故障に苦しんでいたヤクルト・奥川恭伸が、復活の狼煙を上げている。

 2月9日の実戦形式の打撃練習では、今キャンプで初めて打者と対戦し、直球の最速は150キロを計測。スライダー、フォーク、カットボールなど全球種で空振りを奪い、順調な仕上がり具合だった。

 復活のきっかけとなったのは、左手にはめられた真っ赤な「相棒」だ。奥川は昨年9月、インスタグラムを閲覧中に「特殊重心」を謳うグラブを偶然に発見。すぐに店舗に電話をし、所在地の兵庫県西宮市に出向いて購入した。なにやら聞き慣れないグラブだが、重心を従来のグラブと異なる位置にすることで体のバランスが整い、より高いパフォーマンスを発揮できるという。

 店のサイトでは、奥川が購入した「舞」の刺繍が施された硬式右投げ用のグラブが6万6000円で販売されており、「はめるだけで球速が上がる謎のグローブ!!まじで速くなった…」という動画では、実際に4~5キロ球速がアップする様子が紹介されている。

 はめるだけでパフォーマンスが上がるとはなんとも不思議な話だが、昨年の阪神ドラフト2位・今朝丸裕喜が報徳学園時代に試合で使用していたことがある。

 奥川は2022年に右肘を痛めた際、トミー・ジョン手術の可能性が報じられたが、最終的に保存的療法を選択。翌2023年を丸々リハビリに費やすことになった。プロがグラブメーカーとアドバイザリー契約するのは珍しくないが、インスタグラムで紹介されていたグラブを自ら購入するというのは、かなりのレアケース。試せるものは何でも試してみたいという奥川の、危機感のあらわれと言えよう。

 この店ではポケットに入れておくだけで体幹力や可動域、回復力がアップするという「シール」も販売されており、もしかすると奥川のユニフォームのポケットに忍ばせてあるかもしれない。

 奥川のグラブには懐疑的な声も上がるものの、今季、見事な成績を残せば結果オーライだ。「運命の出会い」に大きな期待を寄せてみたい。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
単なる「使い回し」で番組埋め尽くし!テレビ朝日の「傑作選地獄」がヒドすぎる
2
中尾ミエ「愛犬の遺骨を砕いていつもの散歩道に撒いた」おいおい大丈夫なのかと調べてみたら…
3
巨人・阿部慎之助監督が「非情の戦力外通告」秋広優人に高木豊が「縦振りを習ってこい」指令
4
【奇縁発覚】太川陽介が30年通うラーメン店の名前を聞いて「まさか、ホントに!?」
5
ついにJR中央線快速・青梅線「グリーン車」サービス開始で「金曜夜の車両は地獄絵図」になる