スポーツ

ジェフ市原とメディアの親睦試合で衝撃体験…奥寺康彦の凄みがわかった「マジックのようなタックル」

 あの奥寺康彦から「猛タックル」を受けたことがある。あれは1995年だったと記憶している。といっても正式な試合ではなく、年に一度行われるジェフ市原(現・ジェフ千葉)のスタッフとメディアの親睦試合でのことだ。その中のメンバーに当時、ゼネラルマネージャーの奥寺がいた。

 筆者は何度かサッカーの試合に出たことはあるが、草サッカーレベルだ。その親睦試合で、筆者がへなちょこなドリブルで右サイドを駆け上がる…その時だった。ふと横を見ると、2メートルほど先から筆者に向かって両足を広げ、スライディングしてくる奥寺の姿が見えた。

 直後に筆者の体は宙を舞い、深い芝生の上に転倒した。筆者の姿を見て奥寺は「悪い、悪い。大丈夫?」と声をかけてくれたが、実は不思議なほど大丈夫だった。筆者は何度か試合でスライディングタックルを受け、足首を痛めたこともあるが、驚いたことに、奥寺のタックルは激しいのに衝撃がなかった。スルリとボールを奪われ、体がフワリと宙を舞う…というのは経験がなかったことだ。マジックを見せられたかのようだった。もちろん、奥寺にとってはお遊び程度のプレーだったのだろうが、改めて欧州トップで活躍し続けた凄みを感じたものだ。

 思えば彼はあまりに過小評価されていたような気がする。W杯はおろか、五輪出場も夢のまた夢…というサッカー氷河期に、欧州トップのドイツ・ブンデスリーガで、ケルンを皮切りに1977年から1986年のシーズン、ほぼレギュラーとしてプレーしたのは驚くべきことだ。ただ、その活躍はあまり報道されず、テレビ東京の「ダイヤモンド・サッカー」でプレーを見る程度だった。

 市原のGM時代から「若い選手はJリーグで経験を積んだら、積極的に海外でプレーすべき」と語っていたが、今では若い有力選手が欧州でプレーするのは当たり前になった。それは氷河期に欧州に渡り、活躍した奥寺の功績が大きいと思うのだ。

(升田幸一)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身