スポーツ

サッカーW杯出場決定の裏でもう動き始めた「森保一の次の代表監督」選定レース

 世界最速でワールドカップ出場を決めたサッカー森保ジャパンに、早くも持ち上がったのは「ポスト森保レース」だった。8大会連続でW杯出場となり、森保一監督はよほどのアクシデントに見舞われない限り、2026年の本番まで指揮を執ることは確実となった。

 日本代表監督は1993年のJリーグ誕生以降、基本的にはW杯に合わせて4年サイクルで交代する方針だった。病気のため交代を余儀なくされたイビチャ・オシム氏らはこの原則に当てはまらないが、過去30年以上に及ぶ代表監督の歴史で、4年を超えて続投したのは2018年7月に就任した森保監督ただひとりだ。

 現段階ではW杯後の去就は未定だろう。長年、日本代表を取材するサッカージャーナリストが語る。

「アジア最強、歴代日本代表最強とされる森保ジャパンは、世界一という目標を掲げている。事実、今のメンバーなら初のW杯ベスト8以上が現実味を帯びています。そうなればまた、森保監督の続投論が出ても不思議ではありません」

 もちろん、別の見方もある。スポーツ紙サッカー担当記者は、

「続投は現実的でないでしょうね。歴代代表監督の最長任期は長沼健元サッカー協会会長の通算11年ですが、それは1964年に東京五輪があったためで、W杯出場など夢のまた夢だった時代。W杯出場が当たり前になった今の日本代表には、当てはまりません。本当に世界一を目指すなら、森保監督以上に世界を知る大物の招聘が検討されるのは当然でしょう」

 次期監督問題を語るには尚早という見方もあるが、実際は違う。前出のサッカー担当記者は、

「次期監督候補のリストアップはしておかないと、大変なことになりますよ。W杯予選で敗退が決まったチームの監督や、次のW杯で任期が切れる監督の中で優秀な人材は、取り合いになる。出遅れは致命傷になりかねません」

 今後も欧州でプレーする日本人選手が増え続け、さらに代表チームが海外組一色に染まっていくことは確実。日本代表監督には欧州のサッカー事情に精通することが求められる。

「森保監督自身は否定しましたが、欧州への移住プランがまことしやかに囁かれるほど。欧州組視察を容易に行える外国人の代表監督就任は、現実的かもしれません」(サッカーメディア関係者)

 W杯出場決定の裏で、スペインやポルトガルなどで行われる2030年W杯に向けての動きは、もう始まっている。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策