スポーツ
Posted on 2025年04月03日 05:58

新日本プロレス・内藤哲也「契約更新せずに流出」危機より深刻な「デスティーノ限界説」

2025年04月03日 05:58

 業界の盟主、新日本プロレスの屋台骨が揺らいでいる。

 4月1日に「東京スポーツWEB版」で内藤哲也の退団危機が報じられたが、それによれば、今年の契約更改を保留中で、現在は事実上、フリーとして参戦している状態だという。

 内藤は第10代IWGP世界ヘビー級王者に輝くなど、これまで団体のエースとして新日本を牽引してきた。このまま契約更新をせずに、海外流出や他団体に移籍することになれば、かなりの痛手になるのは確実だ。

 ここ数年の間に、トップ戦線で活躍していたオカダ・カズチカ、ジェイ・ホワイト、ケニー・オメガ、ウィル・オスプレイ、飯伏幸太がセルリアンブルーのマットから降りた。社長に就任した棚橋弘至は引退の花道を歩き、次世代の選手が台頭してきているとはいえ、

「正直、人数は揃っているけど、圧倒的にエース級の駒不足の状況です。IWGP世界ヘビー級王座に挑戦できる説得力を持つ選手はほとんどおらず、このタイミングで内藤の退団が現実的になれば、ファン離れは必至でしょう」(スポーツライター)

 プロレスリング・ノアでは、生え抜きでGHCヘビー級王者OZAWAの大ブレイクにより、チケットは即完売が当たり前。勢いで完全に押されている印象は拭えない。

 それだけに、内藤には新日本の顔として残留して盛り上げてほしい、と願う声が大きいのだが、退団危機よりも深刻な懸念材料が浮上していた。

「内藤の必殺技である『デスティーノ』を仕掛ける時に、相手選手の腕を支点に逆上がりのように回転するのですが、技が決まる前にバランスを崩すことが増えたんです。40歳を超えて体力がもたなくなっているのか、爆弾を抱えている両ヒザの影響なのか。ファンの間ではデスティーノ限界説が囁かれているだけに、体調面が心配されています」(前出・スポーツライター)

 今は口癖の「トランキーロ(焦るなよ)」の言葉にやきもきするばかり。再びIWGP世界ヘビー級王者のベルトを奪取し、リング内外の心配事を吹き飛ばしてほしいが…。

(風吹啓太)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク