スポーツ
Posted on 2025年04月09日 05:58

【井原正巳の告白】サッカー日本代表で「怖かった先輩」は柱谷哲二!それを超えるコワモテ選手がいた

2025年04月09日 05:58

 「アジアの壁」と呼ばれたサッカー元日本代表の井原正巳氏が、かつての日本代表チームの内幕を明かしている。

 前園真聖氏のYouTubeチャンネルに出演した井原氏は、大学2年生の1月に、フル代表に初めて招集された。いちばん年下であり、メンバーには原博実や水沼貴史、西村明宏、梶野智幸がいたという。

「緊張どころじゃないね。縮こまっていた。俺がここにいていいのか、という感じで最初、呼ばれて行ったんで。大学生の若造で先輩からしたら『こいつ誰?』みたいな感じで見られる。かなり肩身の狭い思いをしていた」

 そんな先輩の中で特に怖かったのは柱谷哲二で、

「哲さん、怖いからね。冗談とか効かない時あるから。見た目も怖い系。プレーも荒いというか。闘将と言われていたぐらいだから。哲さんとセンターバックでコンビを組ませてもらったんで、すごく勉強になった」

 さらに怖かった先輩として挙げたのは、筑波大学の先輩である長谷川健太と、もう2人。

「あとは木村和司さん。違うオーラを持っている。『ワシャなんじゃ』みたいな広島弁バリバリで。金田喜稔さんも日産自動車サッカー部で一緒」

 この2人の広島コンビこそ最恐だったというのは、サッカーファンなら思わず頷いてしまうはずだ。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク