「全面戦争」勃発か――。
元タレント・中居正広氏の女性トラブルなどを調査したフジテレビの第三者委員会に対し、中居氏の代理人弁護士が「猛反論」を展開した。中居氏の「性暴力を認定」した第三者委員会の調査報告書に対し、関連資料の開示と問題の指摘および釈明を求める文書を送付したことを明らかにしたのだ。
報告書では中居氏から被害者に対して〈業務の延長上での性暴力があった〉と認定していた。
しかし代理人は中居氏からの依頼により、人権救済のために第三者委員会と対峙することを表明。報告書における問題点を複数、列挙した。
〈「性暴力」という日本語から一般的に想起される暴力的または強制的な性的行為の実態は確認されなかった〉
また、報告書では被害者が守秘義務解除に応じたのに対し、中居氏は応じなかったと明記されているが、
〈中居氏は当初、守秘義務解除を提案していましたが、第三者委員会から「2人の密室で何が行われたかが直接の調査対象ではない」との回答があったという経緯がありました〉
報告書の記載を否定するとともに、性暴力と認定した証拠の開示や釈明を要求している。
「今回の件はもはや、フジテレビが介入できる案件ではありません。今後、中居氏の代理人、第三者委員会の弁護士が法廷闘争を繰り広げることになるでしょう。これまで大きな事件に関して、第三者委員会の報告書の内容が覆った判例はありますが、中居氏の性暴力が否定された場合、一連の問題の前提が全て崩れてしまう。第三者委員会としても、譲れないでしょう」(全国紙社会部記者)
とはいえ、仮に裁判で中居氏が「勝った」としても、状況は変わらないようで、
「なにしろ『被害者』が存在する性的な案件。すっかりイメージダウンしてしまい、もう回復は困難。タレント復帰など絶望的です」(テレビ局関係者)
これを受けて、被害者女性の代理人は一部メディアに対し、
「現時点で被害女性としてコメントすることはありません」
と発信。続けて、
「代理人としては、このような中居氏の動きを受けて、Aさんら女性(元)アナウンサーに対する、憶測に基づく誹謗中傷や悪意の攻撃が再び強まることを懸念している」
として、メディアに配慮を求めた。場合によっては中居氏側に反論することもありそうだ。
(高木光一)