スポーツ
Posted on 2025年06月06日 17:59

【マラソン】パリ五輪6位の赤﨑曉と鈴木優花が結婚!鈴木健吾・一山麻緒夫妻とどっちが最速か

2025年06月06日 17:59

 マラソン界にビッグカップルが誕生した。昨夏開催されたパリ五輪マラソン男子代表の赤﨑曉と、女子代表の鈴木優花だ。6月5日、両者がそれぞれSNSで結婚を発表。2人はパリ五輪でともに6位入賞という奇縁がある。

 赤﨑は熊本県出身の27歳。拓殖大学時代、箱根駅伝に1年から4年まで連続出場したエリートであり、マラソングランドチャンピオンシップ(MGC、2023年10月)2位でパリ五輪出場を決めた。

 一方の鈴木は秋田県出身の25歳。大東文化大学時代、全日本大学女子駅伝に1年から4年まで連続出場し、いずれもチーム2位と牽引。MGCで優勝してパリ五輪の切符を手に入れた。

 2人の結婚で俄然盛り上がっているのは、ひと足先に2021年12月に結婚した「鈴木健吾、一山麻緒夫妻とどちらが最速か」といった議論だ。

 鈴木はびわ湖マラソン(2021年)で、2時間04分56秒の日本記録を樹立。だが東京、パリともに、五輪出場は叶わなかった。妻の一山は、東京五輪に出場。女子マラソンでは、日本人として17年ぶりとなる8位入賞を果たした。

 記録をもとに比較すれば、鈴木は日本記録保持者、一山は2時間20分29秒で、鈴木優花の2時間21分33秒を上回る。しかし、五輪の実績をもとにすれば、揃って6位入賞の「赤﨑・鈴木夫妻」に最速の分があるような…。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/26発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク