スポーツ
Posted on 2025年06月21日 09:59

【しらさぎSの大ヒント】背水の陣のチェルヴィニアは鉄板!ヒモ穴には「格上挑戦馬」と「特例軽量馬」

2025年06月21日 09:59

 今年の夏競馬を彩るサマーマイルシリーズの第1戦として行われるGⅢ・しらさぎステークス(6月22日、阪神・芝1600メートル)。最大の注目点は、事実上の「準ローカル重賞」にGⅠ馬チェルヴィニア(牝4)が参戦してきたことだ。

 同馬は昨年のGⅠ・秋華賞(京都・芝2000メートル)を快勝した超一流馬だが、その後は前走の海外遠征を含むGⅠ戦線や国内GⅡ戦線で、まさかの3連敗。今回は「恥も外聞もかなぐり捨てて」のGⅢ参戦であり、いわゆる背水の陣で臨む陣営の勝負度合いはまさに「激アツ」と言っていい。

 今回のメンバーを見渡すと、失礼ながら一流と言える出走馬はほぼ皆無であり、主戦の名手ルメールが函館から赴いて引き続き手綱を取ることも含め、チェルヴィニアの頭(1着)は「限りなく鉄板に近い」とみるしかない。

 しかし「頭が堅ければヒモは大荒れ」という金言もまた、しばしば経験する「有力な競馬あるある」のひとつだ。

 本サイトがこれまで公開した記事で指摘してきたことだが、圧倒的に強い馬が決定的に強い勝ち方をした場合、色気のあるその他の有力馬は「1強」を負かすべく、道中で無理を重ねた結果、無欲の構えでレースを進めた伏兵馬に「出し抜け」を食らってしまうのだ。

チェルヴィニア1強の今回も、例外ではない。中でも「ヒモ穴」で2着、3着に食い込む可能性が高い「ふたつのエントリー組」には要注意だ。

 第1は3勝クラスやリステッドを勝ち上がってきた「格上挑戦馬」。第2はJRAによる当該時期限定での恩恵を受けた「特例軽量馬」である。

 後者について言えば、今年は「斤量51キロ」のダンツエラン(牝3)ただ1頭。同馬の重賞勝ちは、不良馬場で行われたGⅢ・ファンタジーS(京都・芝1400メートル)のみだが、「裸同然」の51キロならば、「無欲の激走」があっても驚けない。

 いずれにせよ、チェルヴィニアを除く有力馬については、過去の戦績に応じて課される別定重量も含めて、信頼性はいささか怪しいと言わざるをえない。

(日高次郎/競馬アナリスト)

 

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク