スポーツ
Posted on 2025年07月19日 13:00

DeNA藤浪晋太郎「背番号27」の「元祖エース」大洋ホエールズ・平松政次に「カミソリシュート」を教えた「正体不明の人物」

2025年07月19日 13:00

 藤浪晋太郎が日本球界に復帰し、DeNAに入団した。契約期間はシーズン終了までで、背番号はDeNAの前身である大洋ホエールズのレジェンド投手・平松政次が背負っていた「27」を付けるという。

 球界では「エースナンバーは18」といわれるが、DeNAに関しては「27」がエースに与えられる番号といっていい。
 それだけ平松の球歴はすごいのだ。代名詞の「カミソリシュート」を武器に、長嶋茂雄、王貞治にも真っ向勝負を挑み、通算成績は201勝196敗16セーブ。野球殿堂入りも果たしている。

 この平松に「カミソリシュート」を伝授した人物を知っているだろうか。なんと「正体不明の謎の人物」だといわれているのだ。

 昔を知る元マスコミ関係者は、
「以前、本人から聞かされたことがあるのですが…」
 と言うのだが、それは次のようなものだった。

 岡山東商業高校時代の平松は1965年の第1回ドラフト会議で、憧れの巨人からの指名を待っていた。ところが、上位では巨人から声がかからず、中日が4位で指名したため、日本石油に入社。次のチャンスを待っていた。

 そんなある日、日石カルテックス(野球部)のラフな格好をした人物が近づいてきて、「シュートの投げ方を教えてやるよ」
 と口頭で説明を始めたという。のちに分かったことだが、この人物は慶應大学出身の日本石油OBだったらしい。それ以上のことは不明である。

 真面目な性格の平松はその知識を元に、秘かにシュートを練習していたが、プロに入ってから試したことはなかった。

 転機が訪れたのは大洋入団3年目。前出の元マスコミ関係者が語る。
「当時の主軸だった近藤和彦、近藤昭仁を相手に投げていたら『もっと他のボールはないのか』と注文が入った。そこで『ありますよ』と言ってシュートを投げたらしい。そのあまりの切れ味、曲がり具合に、2人はビックリした。それがきっかけで、試合でも投げるようになったと聞いている」

 まさに何が起こるか分からないのだ。DeNAでプレーする藤浪にも、コントロールがよくなる方法を伝授してくれる「正体不明の謎の人物」がいないとも限らない。

(阿部勝彦)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク