社会
Posted on 2025年07月27日 10:00

ホントーク〈五味洋治×名越健郎〉(1)最も寵愛を受けた金正日の「愛人」

2025年07月27日 10:00

高容姫「金正恩の母」になった在日コリアン
五味洋治/1100円・文春新書

 たぐいまれな美貌で時の最高指導者に見染められ、北朝鮮のトップレディーに登り詰めた高容姫。金正恩総書記にとって最大のタブーである実母の生涯に、ジャーナリストの五味洋治氏が圧倒的な取材力で迫る。

名越 五味さんは、北朝鮮の最高指導者・金正恩一族に最も肉薄したジャーナリストです。「父・金正日と私 金正男独占告白」(文藝春秋)は、20万部を超すベストセラーになりました。

五味 あの時から、北朝鮮の最高指導者であった故・金正日氏の妻で、金正恩総書記の母・高容姫について取材したいと思っていました。彼女は在日コリアンで、10歳まで大阪の鶴橋育ちと言われていますが、それ以上は謎のベールに包まれています。

名越 その生涯を記録したのが本書です。60年から北朝鮮を「地上の楽園」と宣伝して行われた集団移住事業で、北に渡った彼女は踊りが上手だったようですが、金正日氏との出会いを教えてください。

五味 彼女は舞踊団で頭角を現し、金正日氏の目にとまりました。でも正式な妻ではありません。3番目の愛人ですが、最も寵愛を受けていたようです。

名越 金正日氏は、彼女のどこにひかれたのでしょう。

五味 一番は外見です。背が高くて目鼻立ちがはっきりした美人ですから。

名越 彼女は金ファミリー専用クレジットカードを使い、海外で爆買いするなど派手な一面もあったらしいですが、周囲の評判はどうだったのですか?

五味 金正日氏の料理人だった藤本健二さんは「思いやりがあり、人の気持ちがわかる人」だと証言しています。また、金正日氏の秘書役もこなし、銃を持って警護していたという話もあります。

名越 金正日氏が、それほど信用していたということですね。

五味 実は、高容姫は73年に舞踏団の公演で来日しています。すでに金正日氏の愛人でしたし、情報漏洩を心配する声もあった。実際、親戚を名乗る在日コリアンもいましたが、彼女は「人違いです」と見事にかわしています。これで彼女に対する評価が上がったのでしょう。

名越 高容姫は金正日氏の子供を3人出産しましたけど、次男の金正恩氏を後継者に選んだのはなぜですか。

五味 長男の金正哲氏より、正恩氏のほうがリーダーの資質があると見たのです。

名越 高容姫は金正日氏の寵愛を受けて幸せだったのでしょうか。

五味 日本では在日コリアンとして差別を受け、北に渡ってからは天賦の才で金正日氏の愛人になりましたが、出自から表舞台には出られない日陰の存在でした。ガンを患ってからは家族と離れて51歳で亡くなりました。

ゲスト:五味洋治(ごみ・ようじ)1958年、長野県生まれ。82年早稲田大学第一文学部卒。83年中日新聞入社、川崎支局、社会部、政治部を経て97年、韓国・延世大学に語学留学。99~02年ソウル支局、03~06年中国総局。08~09年、フルブライト交換留学生として米・ジョージタウン大学に客員研究員として在籍。その後23年まで東京新聞論説委員として勤務し退社。現在はジャーナリストとして活動

聞き手:名越健郎(なごし・けんろう)拓殖大学客員教授。1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社。モスクワ支局長、ワシントン支局長、外信部長などを経て退職。拓殖大学海外事情研究所教授を経て現職。ロシアに精通し、ロシア政治ウオッチャーとして活躍する。著書に「独裁者プーチン」(文春新書)など。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク