スポーツ
Posted on 2025年08月04日 14:30

前田健太「野球人生を懸けた最後の挑戦」ヤンキースとマイナー契約も昇格は茨の道!

2025年08月04日 14:30

 前田健太が、自らカブスとのマイナー契約を破棄し、フリーエージェント(FA)として再出発。現地8月3日、自身のSNSでヤンキースとマイナー契約を結んだことを発表した。だが、メジャー復帰は簡単な道のりではなさそうだ。

 メジャーリーグを長年取材しているスポーツライターはこう指摘する。

「ヤンキースは現在、クラーク・シュミットやゲリット・コールがトミー・ジョン手術により今季絶望。先発投手陣に穴が開いているのは確かです。ただ、カルロス・ロドンやマックス・フリードを軸に、それなりの層を維持しており、そこに割って入るのは容易ではありません」

 実際、一昨年オフに2年総額約55億円(3700万ドル)で契約したマーカス・ストローマンでさえ、成績不振を理由に今季途中で解雇されている。

「ストローマンは今季わずか3勝と低迷していますが、それでも34歳。戦力的に見れば、マエケンよりも計算できる投手という見方も根強い。ヤンキースはそこまでシビアな競争が続いています」(同ライター)

 現在、主砲アーロン・ジャッジが故障者リスト(IL)入りするなど、チーム状況は厳しく、アメリカン・リーグ東地区3位に低迷。このままではポストシーズン進出も危うい。だからこそ、「即戦力」と判断されなければ、マエケンにメジャー昇格のチャンスは訪れない。

 別のスポーツ紙メジャー担当記者は、こうも語る。

「前田は本来、連投に適した中継ぎタイプではありません。しかも、過去に肘の手術歴があり、37歳という年齢もあって登板間隔を空ける必要がある。昇格を焦って無理をすれば、逆に故障リスクが高まる恐れもある。選手生命に関わるような状況にもなりかねません」

 一か八かの挑戦に出た前田だが、背水の陣ともいえるこのマイナー契約が、吉と出るか凶と出るかは不透明。日米通算200勝という節目も、今はまだ遥か遠い現実となっている。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク