スポーツ

前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」

 春季キャンプでのブルペン投球を取材した野球解説者の上原浩治氏は、

「前田健太投手のボールは、まさに別格だった」

 と絶賛していた。しかしそれが結果につながることなく、前田はデトロイト・タイガースから戦力外通告を受けた。

 その後、前田の去就については古巣・広島カープやドジャースへの復帰など、様々な憶測が飛び交った。とりわけ広島ファンの間では、守護神・栗林良吏やハーンの調子が安定しないこともあって、「マエケンをセットアッパーに!」という声まで上がるほど、期待が膨らんでいた。

 ところが5月15日に、状況は一転。前田がシカゴ・カブスとマイナー契約を結んだと報じられた。傘下のマイナーリーグで調整を重ね、準備が整い次第メジャー昇格する計画だという。

 カブスでは今永昇太が左太腿裏の故障で15日間のIL(負傷者リスト)入りしており、復帰は早くても6月。その穴を埋める形で、先発起用のチャンスは十分にありそうだ。

 カブスが37歳の右腕を獲得した背景には、上原氏がキャンプで指摘した「球の切れ味と制球力が今なお健在」という評価が大きく影響しているのだろう。年齢的に若くはないが、豊富な経験と自らを律する姿勢は、マイナーから這い上がる上で大きな武器となるはずだ。

 上原氏はこうも語っていた。

「30代中盤から後半は勤続疲労でパフォーマンスが落ちやすいが、ここを乗り越えれば40代まで現役を続ける可能性が広がる」

 まさにシーズン序盤のつまずきを、キャリアのターニングポイントに変えられるかどうか、だ。

 マイナー契約で再スタートを切る前田の挑戦は、上原氏のコメントが決して大げさではなかったことを証明すると同時に、新たな舞台で輝きを取り戻す好機となろう。春季キャンプで見せた「桁違いの球」を再び見せつけてメジャー復帰する日を、野球ファンは心待ちにしている。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
2
ドジャース・佐々木朗希「やっぱり故障離脱」でズバリ的中した「広岡達郎の警告」
3
【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
4
ソフトバンクから巨人に送られた「リチャードの取扱説明書」に明記「とにかくバットに当たらない」
5
【愛知・小牧基地】自衛隊機「入鹿池墜落」までにパイロットが直面した「究極の選択」