スポーツ

前田健太がクビに!「マー君&ハンカチ世代」ついに終焉へと向かう「晩節」

 マー君世代、ハンカチ世代がついに終焉を迎える時がやってきたようだ。MLBのデトロイト・タイガースは4月1日(現地時間)、前田健太をDFA(事実上の戦力外)にしたと発表した。

 前田は2023年オフに2年総額2400万ドル(約34億8700万円)の契約を結び、タイガースに移籍。今季が契約最終年だったが、開幕から打ち込まれる場面が多く、7試合に登板して0勝0敗、防御率は7.88。敗戦処理のような形での登板が続いていた。

 今後はウエーバー公示やトレードで移籍先を模索することになるが、37歳という年齢的な問題もあり、現役続行を希望した場合は日本球界が有力な選択肢になるとみられている。

 広島時代から前田を知るマスコミ関係者は、次のように推察した。

「本人がまだまだメジャーに未練があることは間違いないが、それはなかなか難しい話。古巣の広島が第一候補になるでしょう。しかし開幕から苦戦しているソフトバンクや、ペナント奪回を目論むオリックスも黙ってはおらず、その場合はマネーゲームになる。ただ、それほどの価値はないと思います。メジャー挑戦1年目に16勝したり、2020年にアメリカン・リーグのサイ・ヤング賞投票で2位に入った頃とは違う。今の力なら、日本球界に戻っても晩節を汚す。苦戦するでしょうね」

 前田のほか、高校時代に甲子園で活躍したハンカチ王子こと斎藤佑樹氏や、現巨人の田中将大らを輩出した1988年度生まれ。年齢とともに、その衰退は顕著になっている。

 田中は5月1日の広島戦(東京ドーム)で、先発投手として今季3度目の登板を果たしたが、3回8安打3失点。阿部慎之助監督からまたしても2軍調整を命じられ、あと2勝に迫っている日米通算200勝達成に暗雲が垂れ込めている。

 巨人では田中と同級生の坂本勇人も2軍暮らしで、好調なチーム状態を考えれば、このまま1軍からお呼びがかからない可能性はあろう。実力的な問題ではないが、ソフトバンクの柳田悠岐も、自打球の影響で長期離脱を余儀なくされている。

 かつては球界を席巻していたマー君&ハンカチ世代のもがきは、見ているこちらも苦しくなってくる。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【無能!減反農政】「コメ高騰は5年続く」報道記者が目撃した「生産者の倉庫に大量のブランド米」秘匿
2
【因縁対決】上沢直之を撃破した日本ハム・新庄剛志監督の「皮肉たっぷりウハウハ」な苦言
3
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
4
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
5
「バス旅」開始24分でまさかの終了!太川陽介が「可能性ゼロ」でギブアップした衝撃シーン