スポーツ
Posted on 2025年05月02日 17:58

前田健太がクビに!「マー君&ハンカチ世代」ついに終焉へと向かう「晩節」

2025年05月02日 17:58

 マー君世代、ハンカチ世代がついに終焉を迎える時がやってきたようだ。MLBのデトロイト・タイガースは4月1日(現地時間)、前田健太をDFA(事実上の戦力外)にしたと発表した。

 前田は2023年オフに2年総額2400万ドル(約34億8700万円)の契約を結び、タイガースに移籍。今季が契約最終年だったが、開幕から打ち込まれる場面が多く、7試合に登板して0勝0敗、防御率は7.88。敗戦処理のような形での登板が続いていた。

 今後はウエーバー公示やトレードで移籍先を模索することになるが、37歳という年齢的な問題もあり、現役続行を希望した場合は日本球界が有力な選択肢になるとみられている。

 広島時代から前田を知るマスコミ関係者は、次のように推察した。

「本人がまだまだメジャーに未練があることは間違いないが、それはなかなか難しい話。古巣の広島が第一候補になるでしょう。しかし開幕から苦戦しているソフトバンクや、ペナント奪回を目論むオリックスも黙ってはおらず、その場合はマネーゲームになる。ただ、それほどの価値はないと思います。メジャー挑戦1年目に16勝したり、2020年にアメリカン・リーグのサイ・ヤング賞投票で2位に入った頃とは違う。今の力なら、日本球界に戻っても晩節を汚す。苦戦するでしょうね」

 前田のほか、高校時代に甲子園で活躍したハンカチ王子こと斎藤佑樹氏や、現巨人の田中将大らを輩出した1988年度生まれ。年齢とともに、その衰退は顕著になっている。

 田中は5月1日の広島戦(東京ドーム)で、先発投手として今季3度目の登板を果たしたが、3回8安打3失点。阿部慎之助監督からまたしても2軍調整を命じられ、あと2勝に迫っている日米通算200勝達成に暗雲が垂れ込めている。

 巨人では田中と同級生の坂本勇人も2軍暮らしで、好調なチーム状態を考えれば、このまま1軍からお呼びがかからない可能性はあろう。実力的な問題ではないが、ソフトバンクの柳田悠岐も、自打球の影響で長期離脱を余儀なくされている。

 かつては球界を席巻していたマー君&ハンカチ世代のもがきは、見ているこちらも苦しくなってくる。

(阿部勝彦)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク