エンタメ
Posted on 2025年08月08日 18:00

石破茂が乗りたがる所要時間なんと16時間超「日本最長の寝台特急」が間もなく出発進行!

2025年08月08日 18:00

 参院選の惨敗で苦しい立場に立たされている石破茂首相。大の鉄道ファンであり、こんな時こそ列車に乗ってどこかに行きたい、と思っているかもしれない。そんな石破首相にぴったりの列車が運行となる。

 それは「サンライズ出雲91号・92号」だ。東京と島根県出雲市を結ぶ「サンライズ出雲」は毎日運転されているが、91号と92号は乗客が増える時期に走る臨時列車。下りの91号が8月11日と8月16日、上りの92号は8月10日と8月15日に運行される。

 驚くのは所要時間で、91号が22時21分に東京駅を出発し、出雲市到着が翌日の13時32分。なんと15時間11分となる。92号は出雲市を14時5分に出発し、東京着は翌朝の6時23分で、これは16時間18分もかかるのだ。もちろん日本最長の寝台特急である。通常のサンライズ出雲の所要時間が約12時間であることを踏まえると、かなり長くなっているのがわかるだろう。

 鉄道関係者が言う。
「16時間もあれば、飛行機の直行便でヨーロッパまで余裕で行けますね(笑)。そんなに長い時間、乗っていたい人がいるのかと思いますが、鳥取県出身の石破首相なら乗りたがるでしょうね。日本各地に出向く時には新幹線や飛行機ではなく、あえてブルートレインを選んでいたぐらいですから。地元の鳥取に帰る際には、よくサンライズ出雲を利用しています。乗っている時は側近に邪魔されず、1人になれるのがいいそうです」

 16時間も1人でいられるなら、「石破おろし」の声と責任追及から逃れる、安寧と現実逃避のひと時となるかもしれない。

(海野久泰)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク