スポーツ
Posted on 2025年08月16日 08:45

【札幌記念の大ヒント】本気度が高い「夏の総仕上げ組」を中心に「秋のGⅠ始動レース組」を絡める穴馬券作戦を!

2025年08月16日 08:45

 天皇賞やジャパンCなど、秋の中距離GⅠ戦線を目指す実力馬にとって、夏競馬唯一のGⅡ・札幌記念(8月17日、札幌・芝2000メートル)は、今秋の大目標をニラんだ、有力な「始動レース」のひとつとなっている。

 一方、函館記念やクイーンSなど夏のローカル重賞を戦ってきた転戦馬にとって、札幌記念はサマーシリーズの「総仕上げレース」のひとつに位置付けられている。わかりやすく言えば、札幌記念は転戦馬にとっての「大目標レース」なのだ。

 言うまでもなく、札幌記念に対する陣営の「勝負度合いの高さ」という点では、総仕上げレース組のそれが、始動レース組を大きく上回る。問題は「能力が足りるか足りないか」だが、穴馬券を狙うなら、総仕上げレース組から入るのが筋だろう。

 中でも以下の3頭は激アツだ。
 1頭目は前走のGⅢ・函館記念(函館・芝2000メートル)でレコード勝ちを収めたヴェローチェエラ(牡4)。GⅡ・京都新聞杯(京都・芝2200メートル)3着、GⅡ・日経新春杯(中京・芝2200メートル)4着、GⅡ・阪神大賞典(阪神・芝3000メートル)5着の実績があり、距離に対する自在性も含めて、能力的に遜色はない。

 2頭目は同じく前走のGⅢ・函館記念でヴェローチェエラの2着(0.3秒差)に食い込んだ、ハヤテノフクノスケ(牡4)。芝の2000メートル戦は「1着2回、2着3回、4着1回」と安定しており、能力は一枚落ちるものの、馬券圏内の可能性は十分だ。

 3頭目は前走のGⅢ・クイーンS(札幌・芝1800メートル)で後方から一気に2着まで追い上げた、ココナッツブラウン(牝5)である。レコード決着となったGⅡ・ローズS(阪神・芝1800メートル)での5着があり、馬体重を大きく戻せた前走からの上積みは大きい。

 ただし、始動レース組として参戦してきた実力馬、とりわけホウオウビスケッツ(牡5)とステレンボッシュ(牝4)とコスモキュランダ(牡4)の3頭には、注意が必要だ。

 現実の競馬において、戦前の読み通りに鮮やかに決まるケースは、むしろ少ない。したがって、総仕上げレース組の3頭に始動レース組の3頭をどう絡めるかが、馬券作戦を具体的に組み立てる上での最大のポイントになる。

(日高次郎/競馬アナリスト)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク