スポーツ
Posted on 2025年08月22日 15:00

【背筋がゾゾゾーッとする話】ダルビッシュ有が宿舎ですれ違った女におじぎをしたら…戦慄の結末!

2025年08月22日 15:00

 豪胆なダルビッシュ有はその時、どう思ったのだろうか。日本ハム時代にチームメイトだった糸井嘉男氏と杉谷拳士氏が8月21日放送の「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」(TBS系)で、ダルビッシュが経験した恐ろしい体験を明かした。

 2人は「心霊バスモニタリング」に出演。これはバスの車内で次々と起こる心霊現象に遭ったらどうなるのか、観察するというものだ。出演者に企画意図は知らされていないのだが、杉谷氏は何かを察したのか、バスに乗り込む前にこんな話を始めた。

「ダルビッシュさんの話、知ってます?(宿舎のホテルが)貸し切りフロアだったじゃないですか、我々って。その階で女性を見て、すれ違った。ダルさんは普通におじぎをしたんですって。でもこんな時間帯に女性がいるわけない、ってなって。まぁ、深夜2時ぐらいですよね。次の日、マネージャーと映像を確認したら誰も映ってなくて、ダルさんがひとりだけでおじぎしていた」

 宿舎の貸し切りフロアに女性がいるということは、誰かが呼んだ夜の商売の女性か、あるいはカノジョか、はたまた愛人か…と思わせておいて、実は心霊現象だったというのである。

 これを知ったダルビッシュは、どう思ったのか。なんと怖がることなく、「いい女だった」と感想を漏らしていそうだ。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク