スポーツ
Posted on 2025年04月14日 17:59

茫然自失の10失点で2軍落ちの巨人・戸郷翔征…原因はダルビッシュ直伝「ダルスラ」の投げすぎ

2025年04月14日 17:59

 エースの没落である。あれから数日が経っても、ショッキングな光景は脳裏に焼き付いている。

 巨人の開幕投手、戸郷翔征が4月11日の広島戦で晒した投球は、目を覆わんばかりの内容だった。自己ワースト10失点の屈辱を味わい、わずか3回1/3でノックアウトされた。4回に6安打を浴び、2四球で一挙7失点、今年は開幕から5回4失点、3回3失点とサッパリで、3試合で2敗、防御率11.12の惨状だ。2軍降格が決まったのは当然のことだろう。

 阿部慎之助監督は下を向き、女房役の甲斐拓也や杉内俊哉投手コーチも困り果てる様子が中継に映し出された。試合がぶっ壊した戸郷に阿部監督は、

「責任を果たしてほしかった」

 サンドバッグ状態になっても「晒し投げ」で、106球まで続投を命じた。ボッコボコにされ、ようやく降板となった戸郷はショックのあまり、ベンチに戻ってからも視線が宙をさまよい、放心状態。

「いい思考にならなかった。何が悪いか分からない」

 そう話した戸郷は登板前に悩んで、田中将大から直球の握りを変えるようにアドバイスをもらっていたが、それも劇薬とはならなかった。

 ストレートの最速は149キロに落ちていた。懸念されるのは、スイーパーと呼ばれるスライダーやカットボールの投げすぎだ。球団OBが言う。

「WBCでダルビッシュ有から教わった『ダルスラ』を投げすぎて、腕を横に振る形になってしまいました。ひねりが入ったような腕の振りになったことで、ストレートがスライダー回転して、球速が出ていない。イチから元の形に戻さないといけません」

 数年後のメジャー挑戦を目指している戸郷だが、それどころではなくなってきた。

(佐藤実)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク