スポーツ

【PSメッツ戦】無安打or打率8割超え…大谷翔平の極端な打撃成績は「デコピン戦法(罠)」なのか検証してみた

 これは大谷流ハロウィン「トリック・オア・トリート」なのか。

 メッツとのリーグ優勝決定戦第3戦の8回、飛距離125メートル、打球速度186キロの特大3ランを放った大谷翔平は、この第3戦を終えた段階で、ポストシーズンの得点圏打率を脅威の8割3分3厘、2本塁打、8打点まで伸ばしていた。一方で走者なしの場面では、22打数無安打だ(第4戦の第1打席で先頭打者本塁打を放ち、無安打から脱出)。

 なぜ走者がいるかいないかで、ここまで打撃成績が極端にブレるのか。歴代野球漫画よりも漫画っぽい「漫画超え」大谷ならではの「仮説」を立ててみた。

 走者がいない打席では徹底的に相手投手陣の研究に徹し、走者を置いた場面に生かすデータ収集と愛犬デコピンの命名由来「デコイ(罠)」に充てているのではないか――。

 第3戦を振り返ると、第1打席こそ初球を強振する一塁ゴロで終わったものの、第2打席はフルカウントから、手術した右肘の近くを通るインコース高めのストレートを見送って、四球で出塁。観客と視聴者は一瞬ヒヤリとしただろうが、大谷は微動だにしなかった。

 第3打席はセンター最深部まで飛ばした本塁打性の強打。第4打席ではカットボールとスプリットをそれぞれ自分の足と股間近くに当てる、実に痛そうな自打球の末に、カットボールで空振り三振に終わった。

 ところが次の打席、第4打席で空振りしたのと同じコースにきたカットボールをすくい上げ、右翼2階席まで運んだ。

 実は第2打席の四球には、6年越しの「伏線」があった。2018年シーズン、エンゼルス×ヤンキース戦に登板した先発セベリーノ(当時ヤンキース所属、現在はメッツ)は「大谷は内角に弱い」という下馬評を参考に投球を組み立てていたが、完璧な内角低め156キロのストレートをライナーで右翼席に運ばれた。セベリーノは試合後に、こうコメントした。

「次(の大谷との対戦)はもう内角に投げないよ。彼はいい投手であり、いい打者だ。自分はいいコース、いい球を投げたけれど、打たれてしまった」

 内角攻めの封印宣言とともに、大谷を絶賛。そのセベリーノは第3戦前の会見で、

「ダルビッシュが大谷に対しどう攻めたか、見るつもりだ。彼は素晴らしい打者で、慎重に攻めなければいけない。(パドレス戦を参考に)しっかりとプランを立てて、実行できれば大丈夫だろう。過去の試合を見て、大谷の打席での姿を見る」

 そう戦略を明かしていた。この会見から大谷とメッツ投手陣の心理戦は始まっていたのだろう。

 セベリーノは過去の苦い経験から、内角低めのストライクゾーンには投げられない。他の投手陣も大谷を封じたダルビッシュ有をお手本に、ストライクゾーンを外れる変化球を中心に組み立てることは、テレビ観戦している視聴者にも想像がつく。

 大谷は走者のいない場面で「ダルビッシュが投げたコースは苦手」なフリをして相手投手の変化球の落ち方を分析、メッツ・バッテリーに罠を仕掛けて適時打のチャンスが来るのを待っていたとしたら…。

 この「漫画超え」仮説の答え合わせの結果は、今後の戦いで判明する。

(那須優子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件