記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→マツコ&村上信五が「月曜から夜ふかし」W欠席の異常事態!「これは心霊現象か」いないはずの2人の声が…
「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)で、前代未聞の事件が発生した。なんとメインMCのマツコ・デラックスと村上信五が体調不良を理由に、2人揃って欠席。結局、収録は中止になり、メインMC不在のまま放送された。なぜこのような事態になったのか、次回の放送で2人が状況を説明するという。
問題の8月25日の放送で、2人に代わって進行を担当したのは、番組の前説を担当しているお笑いコンビ「ダンシングヒーロー」。おぼつかない口調でMCを精一杯、やり遂げた。
通常であれば、VTRの最中にマツコと村上のツッコミや笑い声が入るが、今回は全くなし。違和感がある中、笑いも何も起きないまま進行していった。
ところがVTRの途中から、ツッコミや笑い声がわずかに聞こえてきたのである。これは誰の声なのか、心霊現象ではないか、との声もあるのだが、
「声は間違いなく、マツコと村上のものでした。いつもなら画面の右上と左上にワイプで2人が映っているのですが、今回はそれがなかったので、誰なのかが分かりづらかったんですね。では、なぜスタジオにいないはずの2人の声が入っていたのかといえば、過去に放送した内容を再び流したから。番組はちゃんと『かつて取り上げた問題』とテロップを出して放送したのですが、一瞬だったため、見逃した視聴者がいたようです」(テレビ誌記者)
心霊現象ではなくてなにより。あとはマツコと村上が元気に復帰してくれるのを願うばかりだ。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→