スポーツ
Posted on 2025年08月29日 07:45

こんなことってある!? 本田圭佑の「Jリーグデビュー戦」を見に来た父親が試合後に放った「まさかの感想」

2025年08月29日 07:45

 子供がJリーガーとしてデビューするとなれば、親にとってはとても喜ばしいことだろう。しかし、サッカー元日本代表の本田圭佑の親はまるで違っていたと、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで初めて明かした。

 本田の身内には、レスリングで五輪に出場した人物がいる。父親もサッカーをやっていたが、社会人ではプレーできなかったものの、かなりの選手だったという。

 本田は小学生の時に頭角を現し、高校生で名古屋グランパスの特別指定選手となり、ナビスコカップ(現・ルヴァンカップ)でデビュー。高校卒業と同時に名古屋とプロ契約し、開幕戦でスタメン出場した。この試合の思い出を聞かれた本田は、
「思い出は実はあって、表で言うのは一回もなかったかもしれないですけど、父親が見に来たんですよ」

 そのデビュー戦を振り返ると、なんとも寂しい話をし始めたのだった。
「普通だったら息子の初めてのプロの試合で、ご飯を食べに行ったりゆっくり家族の時間を過ごすとか。父親は自分の開幕戦を見て何を言ったかというと…ちなみにアシストもしているんですが、『今日、午前中ここに来る前にプレミアリーグを見てきたけど、その後にお前の試合を見たら見られへん』と。で、大阪に住んでいるので終電に間に合わなくなるからと、ご飯も食べることもなく、そのまま帰りましたね」
 デビュー戦を終えた息子に、なんとも厳しい言葉をかけたのだった。

「多分、こういかうひとコマが、僕の育った環境を想像していただけるんじゃないかなと思ったんで」
 本田はそう言うが、そんな環境だったからこそ、本田圭佑という素晴らしい選手が生まれたのは間違いない。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/26発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク