記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→ファンもアンチも虜になる「一般人になった木下優樹菜」引退から5年経ってもニュースになり続ける理由
2020年に芸能界を引退して、はや5年。元タレントで一般人であるはずの木下優樹菜さんが、現在も絶えずネットニュースの話題になっている。愛され続けているのどうかかは定かではないが、これだけ気にされ続けるのは、それだけ多くの人々を引きつける何かがあるという証拠だろう。いったいなぜなのか。
引退後、彼女はYouTubeなどで活動。現在もInstagramのフォロワーは50万人、YouTubeチャンネルは13万人を維持している。「もう一般人なんだから、騒ぐ必要はない」と言う人がいる一方で、ニュースで取り上げられるとつい、記事を読んでしまう、という人は多いだろう。
転落はあっという間だった。ヤンキー系のおバカタレントとして人気を博し、2010年にはFUJIWARAの藤本敏史と結婚して2人の娘に恵まれた。順風満帆な芸能人生を送っていた…はずだった。
だが2019年、姉が勤めていたタピオカ店に給与をめぐるトラブルが発生し、木下がSNSでタピオカ店を脅迫したとして、訴訟問題に発展。この「タピオカ騒動」により、芸能活動を無期限自粛することになった。さらに同年末には藤本との離婚が成立している。
2020年7月に約9カ月ぶりとなる芸能活動再開を発表したものの、その5日後には突如として芸能界引退を表明するなど、ドタバタのまま表舞台から姿を消した。
だが、5年が経った今も、彼女にまつわる話題は絶えない。例えば娘2人の盗撮被害から、そんな子供たちとの旅行、スタイルの良さを取り上げたものまで。好き嫌いに関係なく、ここまで継続的に取り上げられる「一般人」は珍しい。
その魅力は、自分らしさを貫く姿勢だろう。タピオカ騒動も、結局は店とのトラブルであり、一般の人々が何か迷惑を被ったわけではない。最近では木下のファン思いな一面が。長年のファンクラブ会員の結婚式にサプライズ登場し、新婦との思い出を語って祝福。「ずーっと見てきたから」と号泣しながらスピーチを贈り、古くからのファンを大切にする姿勢を見せたのだった。批判されながらも2人の娘を育てるシングルマザーとして奮闘する姿も、多くの人の心を打っている。
ファンはもちろん、アンチも立腹しながら虜になる。なんとも不思議な存在である。
(田中皇治)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→