スポーツ
Posted on 2025年09月08日 19:30

【歓喜の舞台裏】すっかりおとなしくなった「阪神優勝特番」在阪テレビ局のホンネは「時代に合わない。もう手を引きたい」

2025年09月08日 19:30

 9月7日に阪神が2年ぶり7度目のリーグ優勝を決めたことで、在阪テレビ各局は同日深夜に優勝特番を放送した。在阪テレビ局関係者が、その裏事情を明かす。

「ローカル差し替えがやりにくい日曜日に優勝してしまったので、各局とも放送枠の確保に苦労しました。最初に放送したのはABCテレビで、午後11時台に1時間だけ差し替え。読売テレビは深夜1時台に30分だけ生放送で、特番を放送しました。MBSとカンテレは2時間枠でタレントを入れて盛り上げ、テレビ大阪はロッチの中岡創一をビールかけレポーターに起用して、選手らに突撃取材を慣行。NHKは梨田昌孝氏が戦いの舞台裏をじっくり丁寧に掘り下げる手法で、野球ファンを唸らせました」

 虎党御用達のサンテレビは午後10時から3時間枠で特番を編成し、YouTubeで同時生配信を実施。
「2年前も同じことをやって大勢の登録者数を獲得できたので、今回もそれに倣ったわけです」(前出・在阪テレビ局関係者)

 かつての優勝特番は芸人、阪神OBはもちろん、東京からも虎党ゲストを呼んで、朝までどんちゃん騒ぎをしていた。しかし今では、各局ともトーンは抑えめ。
「もう時代に合わないということ。本音はみんな、優勝特番から手を引きたい。働き方改革でスタッフは無理な稼働ができず、営業的にもCMがつかない生放送は旨味が少ないので」(前出・在阪テレビ局関係者)

 いずれ優勝特番は形骸化してしまうのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/2発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク