芸能
Posted on 2025年10月13日 10:00

「ミスアサヒ芸能」審査員特別賞・小日向恵里香が明かした「法律と資格と投資と料理」

2025年10月13日 10:00

 早稲田大学法学部卒にして多彩な資格を持つ才媛、小日向恵里香。人生設計を考えて不動産投資に興味を持ったら、難関の宅建まで取得したという。その勢いで「ミスアサヒ芸能2025」審査委員特別賞を受賞し、現在は司法書士を目指して勉強中。というわけで、特別インタビューをここに!

――まずは「ミスアサヒ芸能2025」の審査員特別賞おめでとう!

恵里香 ありがとうございます~。応援していただいたファンの皆さんのおかげです。嬉しいことに、今回の「ミスアサ芸」をきっかけに私を知ってくれた方もいて。

――聞くところによると、早稲田大学法学部卒らしいね。もともと勉強は得意だったの?

恵里香 それが運よく(笑)、学校の成績が良かったです。とはいえ、高校時代は平日に4時間、休日は10時間ほどをノルマにして勉強していましたね。英語と数学が大好きでした。文系で数学が得意なのは強みだったのか、期末試験で学年1位を取ったことがあります。

――大学では法律を勉強していたんだ。

恵里香 はい、文系学部の中でいちばん引かれたのが法律だったんです。今、司法書士の資格を取るために勉強しているんですが、大学で学んだことがめちゃくちゃ生きていて、かなり助かっています。

――社会に出てからも勉強を続けるのは偉い。ちなみにどんな資格を持っているの?

恵里香 ファイナンシャルプランナー2級、簿記3級、秘書検定2級、あと宅建です。

――サラッと難関資格が出てきた。宅建は合格率20%以下と、簡単にはいかない資格。

恵里香 私が活用したのは、無料で公開されているYouTube動画。家にいる間はずっと動画を流しっぱなしで、料理中やストレッチ中に「ながら勉強」していました。あとはひたすら過去問を解きまくるだけですね。10年分の過去問を、少なくとも8周はしました。50点満点中、42点以上は取れていたと思いますね。

――でも、なんで宅建を取ろうと思ったの?

恵里香 不動産投資に興味がありまして。「お金持ちになりたい」という願望があるわけじゃないんですけど、生きるためには最低限のお金が必要です。どんな仕事をするにも収入はある程度、天井があるわけじゃないですか。のちのちの人生で投資をする場面に直面すると思うので、まずは不動産から勉強しようかと。

――意外と現実主義だ。ゆるふわな雰囲気が漂っているのに…。そういえば、SNSに料理写真を投稿しているのを見つけました。

恵里香 かぼちゃの煮つけとバナナケーキが得意です。特にバナナケーキはバターや砂糖を使わない、ヘルシーなこだわりがあります。完熟したバナナの甘みだけでも、かなり甘くできるんですよ。この秋には松茸の炊き込みごはんを作りたいかな~。去年も頂きもので松茸ごはんを作りました。ちなみに、お米を土鍋で炊くのがこだわりです。意外と簡単にできるんですよ。

――誰かに食べてもらったの?

恵里香 いえいえ~! 食べてもらう相手はいないので、全部1人で食べちゃいました(笑)。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/14発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク