スポーツ
Posted on 2025年10月12日 09:00

「昭和式地獄キャンプ」を予告したロッテ・サブロー新監督の「ベテラン一掃」と「中日・柳裕也獲り」

2025年10月12日 09:00

 昭和野球への回帰は成功するのだろうか。
 ロッテのサブロー(大村三郎)監督が新指揮官に就任して、鬼軍曹宣言を行っている。宮崎県都城市営野球場での秋季キャンプの日程を発表した際、
「厳しい練習をする。厳しいキャンプになります。質と量の両方を追求して、来年の土台となるような厳しい練習をしてもらう。耐えて乗り切ることで、得ることがたくさんある」
 地獄キャンプの予告である。

 サブロー監督はPL学園高校出身。これまで西武・松井稼頭央、楽天・今江敏晃、中日・立浪和義、DeNA・尾花高夫、楽天・平石洋介とPL出身の監督がいたが、みな短命に終わっている。いったいなぜか。
「PLに行ってプロで大成した人は天才肌で、挫折を知りません。育成や成長を助ける立場には向いていないのかもしれません。超体育会系のPLの文化が現代野球にマッチしない点が指摘されていますが、サブロー監督はこれを覆してほしいですね」(球界OB)

「昭和野球」を掲げて厳しさを全面に出し、ブッチギリ最下位からの逆襲を目指すが、同時に澤村拓一、石川歩、荻野貴司の退団が発表されている。
「血の入れ替えと人員整理を進めるサブロー新態勢の、改革への本気度が伝わってきます。大物ベテランをクビにして空いた支配下枠に、FAの中日・柳裕也ら新鮮な血を注ぎ込む補強に乗り出す方針があるのだと…」(スポーツ紙デスク)

 スパルタの地獄スタイルで、来年はロッテ旋風が起きるのだろうか。

(板垣流星)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/7発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク