スポーツ
Posted on 2025年11月13日 10:00

カリスマ馬券師・亀谷敬正「プロフェッショナル血統塾」〈サフィラの血統&戦歴が合致〉

2025年11月13日 10:00

 京都競馬場が23年にリニューアルされて以降に行われたエリザベス女王杯で、注目するポイントは「スピード指向」の血統、戦歴の馬です。

 23年の勝ち馬ブレイディヴェーグの父は“世界のスプリント王”のロードカナロア。24年の覇者・スタニングローズの父キングカメハメハ、そして母父クロフネのいずれも、芝1200メートルGⅠ馬を複数出している種牡馬です。

 また、23年に5番人気で2着したルージュエヴァイユは、父がジャスタウェイ。短距離適性も高いPサンデー系で、母ナッシングバットドリームズは“世界のスプリント血統”デインヒルのクロスを持つ繁殖牝馬です。

 さらに、24年に12番人気で2着に好走したラヴェルも、母父ダイワメジャーが短距離適性の高いPサンデー系。3代母が芝1200メートル重賞(阪急杯)を勝ったキョウエイマーチです。

 このように、過去2年間で好走した馬の血統を見ると、ほとんどが「スピード指向」の馬なのです。

 そして戦歴も「スピード指向」の馬が好走しています。

 過去2年間で馬券になった6頭中5頭は「直線が長いコースの芝1800メートル以下重賞で3着以内に入った実績」がありました。

 一方、23年に2番人気ながら5着に敗れたジェラルディーナ、24年に1番人気に支持されて5着に敗れたレガレイラは「直線が長いコースの芝1800メートル以下重賞」での好走実績がありませんでした。

 このように、京都競馬場がリニューアルされて以降は「直線が長いコース実績」と「スピード指向のレースでの実績」がない馬は、不利と言えます。

 サフィラの父は、サンデーサイレンス系のハーツクライ。23年以降、京都芝2200メートル重賞において、6番人気以下で馬券になった馬は8頭。そのうち7頭が父サンデー系ですから、特に有利な父系です。

 そして、姉はサラキア。20年のエリザベス女王杯では、勝ったラッキーライラックとクビ差の2着に好走しました。また、兄にマイルGⅠ勝ち馬のサリオスがいるように、GⅠ級のスピード能力に優れる子を出す母でもあります。

 サフィラも3走前にマイル重賞のGⅡ阪神牝馬Sで勝利を挙げており、スピード競馬での実績は十分。血統、戦歴ともに当レースにフィットします。

亀谷敬正(かめたに・たかまさ)テレビ、専門誌などでカリスマ的人気の血統馬券師。HPはhttp://www.k-beam.com 推奨レース、期待値の高いデータ満載の出走表も配信中。著書「フォーメーションと合成オッズを使いこなして効率的に馬券で儲ける方法」(オーパーツ・パブリッシング)ほか多数。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/11/11発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク