芸能
Posted on 2015年04月02日 17:58

取材記者は見た!「有名人のブチギレ現場」(3)華原朋美がホラー映画のように…

2015年04月02日 17:58

20150402mita_c

 華原朋美が、その奇行ぶりで週刊誌をにぎわせていた頃のことだった。

「ストレスから調子を崩していて、夜にクリニック通いをしているという情報があったんです。そこで張り込んでみたところ、マネージャーらしき女性と二人で彼女が現われました」(ベテラン女性記者)

 そこで、直撃取材を試みようと、「華原さん、○○の記者ですが」と女性記者が声をかけてみると、

「トモちゃんは『ハイ?』とこちらを振り向いたのですが、なんというかトロ~ンとした虚ろな目をしていて。あまりに衝撃的な表情だったのでどうしようかとひるんでいると、同行していたカメラマンがいきなり写真を撮ってしまったんです」(前出・女性記者)

 その瞬間、トモちゃんは撮影したカメラマンを追いかけ始める。

「まったく抑揚のない声で、『こら~待て~』と追いかけてくるので、私も一緒に逃げました。夜にクリニックの周りを2周ほど。虚ろな目でまったく感情のないトモちゃんに追いかけ回されてコワかったです」(前出・女性記者)

 まるでホラー映画のよう!?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク