芸能

突如現れた美人女優「吉田羊」謎の本性を徹底追跡!(4)演じたい役柄は“花魁”

20150416w4th

 07年の独立後、女優業を邁進する吉田。年齢を非公表にしている理由は、来る仕事は全て受けるという気概の表れだという。スポーツ紙デスクが解説する。

「起用する側に、好きに年齢を捉えてほしいと考えていて、『女子高校生役のオファーが来てもなりきる自信があります』と言う。『でも、どちらのお店ですか、なんて聞かれるだろうな』とウイットに富んだ発言も」

 今年のGW映画では「ビリギャル」(東宝)と「脳内ポイズンベリー」(東宝)の2本に出演。映画パーソナリティの津島令子氏が話す。

「真木よう子(32)主演の『脳内──』は、真木扮するアラサー女子の頭の中で繰り広げられる脳内会議が見どころの一つ。その脳内でネガティブ思考の女子を演じる吉田も、ドSキャラ全開のマシンガントークを炸裂させています」

 実は、吉田がひそかに演じたいと望んでいる役は「花魁」だという。スポーツ紙デスクが続ける。

「インタビューなどでは『人を笑わせることが最も難しいので、コメディに挑戦したい』と話していますが、恩師の三谷には『吉原炎上』の仁支川峰子(56)のような役がやりたいと明かしていたそうです」

「吉原炎上」(東映)は、巨匠・五社英雄監督の87年の映画。名取裕子(57)、かたせ梨乃(57)、藤真利子(59)らそうそうたる名女優が惜しげもなく脱ぎ、スクリーンにさらけ出している。中でも仁支川演じる花魁は吉原でも「中梅楼の御職」に就く売れっ子ながら、無理がたたって肺病を患い、職を失って真っ赤な布団部屋に閉じ込められる。そこで胸もあらわに絶叫するのだ。

「誰でもいいからさ‥‥抱いておくれよ。ねえ‥‥かんでよ、ここ。ここかんでここ! かんでよおっ!」

 津島氏もこれには大賛成である。

「ぜひ薄幸の花魁役は観てみたいですね。端正なルックスに加え、しっかりとした演技力も備えている。クールな役どころを完璧にこなした今、舞台出身だけあって演技の引き出しの多さを感じるだけに、次はボロボロの女をどう演じるのか、興味津々です。汚れ役が彼女のイメージを損なうとは思えないだけに、大いに期待してしまう」

 昨今の邦画界に蔓延する「脱がない症候群」。そこにはCMスポンサーの意向も大きく影響すると言われるが、彼女はその例に当てはまらないのだとか。

「例えばベビー用品のCM出演中に脱がれるとキツイ。バストを出すことに担当者は悩みます。でも(吉田が出演する)『ポカリスエット』や焼酎『雲海』なら大丈夫。『女優ですから何でもやるんですよ』と吉田に代わってスポンサーに言えればいいんですが、彼女はその数少ない言えるタイプに入りますね。まだバリバリに主役を張っているわけではないため、CM契約料は1000万円から2000万円ほどと、お買い得感も」(広告代理店スタッフ)

 芸能評論家の小谷哲氏は、CMタレントとしての存在感をこう評するのだ。

「貴婦人も汚れた女性も演じてしまうニコール・キッドマンに近いものを感じます。天使も悪魔も潜んでいるように映る。ドラマでクールなキャリアウーマンを演じ、ポカリスエットのCMでは穏やかな母親役。さらにENEOSのCMでニュースキャスター。30秒間のCMではなく、ぜひ深夜のニュース番組で見たい。夜遅く帰宅するサラリーマン族を癒やし、たしなめてほしい」

 その二面性こそが最大の「武器」なのかもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身