芸能
Posted on 2015年04月29日 17:57

NHK連続テレビ小説「まれ」で大注目!「土屋太鳳」の発展途上ボディ!(3)女優として演じきる意識が高い

2015年04月29日 17:57

20150430r

 13年には「映画 鈴木先生」で、学校の教室に乱入してきた暴漢に「今から君を…」と脅され、制服のジャケットを脱ぎ、ブラウスの袖のボタンを外し、リボンを解いて胸元のボタンを外し‥‥という難しいシーンに挑戦。

 さらに妄想シーンでは、バストの谷間がハッキリ見えるほど胸元が大きく開いた赤のキャミソールを着て、「一晩で5人も相手すると‥‥さすがに疲れるわ」「お客さんもどう? 安くしとくよ」とタバコを吹かしながら迫る妖艶な役柄を演じてみせたのだった。

「土屋の魅力は、こうした場面を演じても決して清潔感を失わないところにあります。この魅力のベースにあるのがファンの間で『処女である可能性がほぼ100%』と言われている私生活です」(小松氏)

 実際、土屋は最近まで、

「一人前の女優さんになるまで恋愛はしないと心に決めていた」

 と公言していた。しかし、今年3月のインタビューで、

「恋愛感情を無視すればするほど恋愛をする役がすごく増えてきて。ちゃんと人を好きになるという心をこれからは大事に」

 と、恋愛解禁どころか処女喪失宣言では、とも取れる発言をしている。

 この真意を小松氏はこう読み解く。

「役のために黒髪のロングヘアをバッサリ切ったり、高校2年の時には、滑舌を改善するため舌の裏側を切る手術をしたほど、女優になるための努力は惜しまない性格。全力で“恋愛をする努力”をするのかもしれません」

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク