芸能
Posted on 2015年04月30日 05:57

NHK連続テレビ小説「まれ」で大注目!「土屋太鳳」の発展途上ボディ!(5)生真面目な性格がバストに反映中?

2015年04月30日 05:57

20150430t

 実は土屋のバストが急成長した秘密は、真面目な性格が関係しているのだという。去年、主演が決まってから、パティシエの役作りのためプロに師事して菓子作りを猛特訓。バレンタインデーには70個ほどのチョコレートを自作して、スタッフや共演者に配ったほどだった。ところが意外なところに影響してしまった。

「真面目に練習した分だけ、いつも大量のお菓子が身近にある状況だったわけです(笑)。撮影の合間に、撮り終えた洋菓子をつまみ食いしたり、失敗作のクッキーなどを持ち込んで食べていましたからね。あれでは太らないわけがない(笑)。現在の状態は“役太り”の副産物ともっぱらです」(NHK関係者)

 実際、バストの巨大化だけでなく、下半身までムチムチしてきたことに、現場も頭を悩ませている。太い脚を見せないように、衣装をスカートからジーンズに変更したり、なるべく下半身が映らないような画作りにも苦心しているという。ただし、ハードなことで知られる朝ドラの撮影だけに、こんな希望的観測も聞こえてくる。

「朝ドラは厳しいスケジュールのうえにプレッシャーもあるため、ドラマが進むにつれて、どんどん痩せてしまう主演女優さんも少なくない。ドラマが後半にさしかかる頃には土屋のスタイルも元に戻っているかもしれません。その時、大きくなったバストがそのまま残っていれば最高なんですが」(NHK関係者)

 E乳も演技も、まだまだ大きく成長しそうなのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク