芸能
Posted on 2015年04月25日 17:59

有吉がドン引き!どうしてもゆるせないタレント・YOUのある言動とは?

2015年04月25日 17:59

20150425you

 今年2月に公開され、大ヒットを記録した映画「テラスハウス」の副音声版が5月16日から全国の劇場で限定公開されることが20日、発表された。その副音声のうちの1人を担当し、テラスハウス初期からMCを務めてきたのがタレントのYOUだ。

 いまや彼女は辛口なコメントやファッション・ヘアメイクなどが世の女性たちに受け、多くの支持を集めている。しかしそんなYOUのある言動に、芸人の有吉弘行がドン引きしているのだという。

「今月19日、有吉は自身のラジオ番組でYOUに対する違和感を告白しています。有吉いわく、『YOUさんは女性支持が高く、お笑いに関しても語れると世間ではリスペクトされているが、たまにバラエティで変な関西弁を使うので引いている』のだとか。また『そういうスタンスを嫌がるのがYOUさんのキャラなはず』と、久々に毒舌が炸裂していました。本来の出身地を無視してキャラを作る芸能人に、どうやら有吉は苦手意識を持っているようです」(芸能記者)

 たしかにYOUは東京都出身なので、本来ならば標準語を使うはず。にもかかわらず、なぜ彼女は「それ、ちゃうやん!」といった関西弁を使うようになったのだろうか。

「YOUは芸能界に入ってからモデルや歌手として活動してきましたが、お笑いとの関わりも深い。おそらく今から25年ほど前、ダウンタウンとラジオで初共演したことが、彼女の方向性を決定付けたのではないでしょうか。YOUはそれ以降、バラエティへ本格的に進出し、尊敬するダウンタウンの下でお笑いを学んだ。さらに関西系の番組にも多数出演する機会があったため、いつからか自然と関西の言葉使いがYOUに染み付いてしまったのでしょう」(業界関係者)

 他にも、高橋ジョージや渡辺徹など関西出身でないのに、関西弁を使う芸能人は少なくない。それほどバラエティにおいてはノリの良い関西弁が重宝されるということだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク