記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→創刊55周年の東スポが「宇宙人×カレー」をスクープ!?
あの“東スポ”こと東京スポーツがまたやってくれた。センセーショナルな見出しでおなじみの東スポだが、今回のスクープはなんとカレーである。その見出しは「ゴリラさらわれる 犯人は宇宙人!?」というもの。カレーと宇宙人がどう関係があるのか、大いに気になってしまうではないか。
聞くところによると、その宇宙人の正体をカレー屋の店頭で確かめることができるという。
スクープ写真には、“おしりーの”のニックネームで知られるミス東スポ2015グランプリの璃乃ちゃんの姿が! 彼女のツイッターを調査してみると、4月21日には金沢カレーブームの火付け役として有名な「ゴーゴーカレー」を訪れ、「UFO襲来カレー」を食べたとの報告があった。これが今回のスクープのキモではないだろうか!?
さらに調査を進めると、東スポは今年、創刊55周年を迎えるとのこと。これを記念して、「ゴーゴーカレー」直営19店舗において、コラボレーションメニューの「UFO襲来カレー」(税込み780円)を期間限定(4月20日~5月10日)で販売することになったという。
濃厚でドロっとした金沢カレー独特のルーの上に、UFOをモチーフとした目玉焼きと、宇宙人をイメージした赤ウィンナーがトッピングされているという代物。しかもこのカレーを注文した方には、東スポオリジナルクリアファイルがもらえるという特典も。
ともあれ、「ゴーゴーカレー」の店名は松井秀喜氏の背番号55にあやかったもののはず。ゴリラではなくゴジラの誤報なんじゃ!?
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→