社会

格安航空「大阪~シンガポール新路線」に持ち上がる「乗れないリムジンバス」「空港内ストレス」大問題

 格安航空会社「Peach Aviation(ピーチ)」は12月4日に、大阪の関西国際空港とシンガポールのチャンギ国際空港を結ぶ直行便の運航を開始した。この新路線は、観光やビジネス需要の高い両都市を結び、観光業の後押しや経済的な結びつきの強化を目指している。これに、

「新路線の就航には、いくつかの大きな課題が浮き彫りになっている」

 と警鐘を鳴らすのは、ベテラン旅行ジャーナリストだ。

「まず、空港アクセスに関する問題です。関西国際空港行きのリムジンバスは国内外の観光客で混雑しており、特に外国人観光客に人気が高いなんば発の便は、発車間隔が30分に1回と少ない。利用者の需要に応えきれていないのが現状です。一方、梅田発の便は10分間隔で運行されているものの、それでもインバウンド需要が高まる中、満席で乗れないケースが多発しています」

 ピーチが使用する関西空港の第2ターミナルにも、改善の余地があるとして、この旅行ジャーナリストが続ける。

「国際線エリアにはレストランやカフェなどの飲食店がほとんどなく、空港内での食事の選択肢は限られています。トイレや喫煙所はそれぞれ1カ所のみの設置となっており、利用者が集中する時間帯には混雑するとの苦情が寄せられている。待合エリアの座席が少ないため、長時間のフライトを控えた乗客からは、疲れを感じるという意見も多く聞かれます」

 ピーチは今回の新路線就航により、日本にシンガポールの魅力をアピールする狙いを持っている。しかし、空港アクセスやターミナル設備の問題を放置したままでは、利用者の満足度を下げるだけ。年末に向けて、国外旅行やインバウンド需要が拡大を続ける中で、これらの課題に迅速に対応することが求められるのだ。

(旅羽翼)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感