社会

「住みたい街」に異変!宇都宮ライトレール「駅西側延伸」計画を前倒しした深刻な事情

 賃貸物件サイトが発表した「住みたい街ランキング2024」の北関東版で4位になった栃木県宇都宮市の人気は、さらに上がりそうだ。「宇都宮ライトレール(愛称はライトライン)」の駅西側延伸が発表されたからである。

 宇都宮ライトレールは宇都宮駅の東口から芳賀郡芳賀町まで、駅の東側を走るライトレール路線。2023年8月26日に開業し、今年1月末には累計乗客数が700万人を突破。計画時には「必要ない」「絶対に失敗する」と否定的が声もあったが、見事に成功を収め、宇都宮市の魅力度アップにひと役買っている。この成功を受けてJR宇都宮駅西側に延伸する計画が持ち上がり、2月3日には宇都宮市が計画を発表したのである。

 西口の駅前広場を再編して駅東から西側へとライトレールを通し、停留所を設置。そのまま駅前の大通りを通って、およそ5キロ先の栃木県教育会館の前まで行く予定だ。宇都宮駅東口から裁判所前までの「Ⅰ区間」、裁判所前から桜通り十文字付近までを「Ⅱ区間」、桜通り十文字付近から教育会館前付近までを「Ⅲ区間」として、それぞれ整備方針を変えるという。

 Ⅰ区間は車線を片側3車線から1車線に減らし、ライトレールと自転車走行空間を設置する。Ⅱ区間は片側3車線から2車線にし、Ⅲ区間は現状の片側2車線を維持する。

 2025年度内に都市計画手続きを開始する予定だったが、2025年内に前倒しし、2030年開業を目指す。手続きを前倒ししてまで2030年の開業を実現しようとする背景には、深刻な事情があると、交通ジャーナリストが指摘する。

「2024年問題によって日本中でバス運転手が不足し、バス路線の減便や廃止が続いていますが、宇都宮も例外ではありません。昨年4月には宇都宮市内を中心とした路線バスを5%減便しました。運転手不足は今後も続く見込みで、宇都宮ライトレールを駅西口に延伸することで、余剰となったバスのリソースを他の路線に振り当てようというのです」

 2030年には宇都宮市が「住みたい街ランキング」のトップに立っているかもしれない。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
単なる「使い回し」で番組埋め尽くし!テレビ朝日の「傑作選地獄」がヒドすぎる
2
中尾ミエ「愛犬の遺骨を砕いていつもの散歩道に撒いた」おいおい大丈夫なのかと調べてみたら…
3
巨人・阿部慎之助監督が「非情の戦力外通告」秋広優人に高木豊が「縦振りを習ってこい」指令
4
【奇縁発覚】太川陽介が30年通うラーメン店の名前を聞いて「まさか、ホントに!?」
5
ついにJR中央線快速・青梅線「グリーン車」サービス開始で「金曜夜の車両は地獄絵図」になる