芸能
Posted on 2015年05月17日 09:56

井上真央 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」視聴率低迷で“腫れ物扱い”?(1)低視聴率の責任を人一倍感じている

2015年05月17日 09:56

20150521e

 4月12日に9.8%と歴代最速となる視聴率1桁台を記録した大河ドラマ「花燃ゆ」。幕末モノのキラーコンテンツ「龍馬」登場の5月3日放送でさえ、10.2%にとどまり、主演の井上真央(28)はもはや“腫れ物扱い”だという。

「主演である以上、私の力不足ですとしか言えない」

 先月行われた「花燃ゆ」試写会後の会見でこう自責の念を語った井上。その様子は非常に暗く、かける言葉も見つからない雰囲気だったという。

「あまりいじめないでほしいですし、お手柔らかにお願いします」

 と視聴率には触れてほしくない胸中も吐露した異例の“謝罪会見”だったが、NHK関係者が理由を語る。

「彼女の演じる吉田松陰の妹・文は逸話が細かく残っていません。そのため、制作サイドは井上に、撮影が始まる前、『あなたに(ドラマを)作っていってほしい』とお願いしたのです」

 張り切った井上は、

「ここは、文の性格からすれば、普通の怒り顔ではなく、もっと目をつり上げて怒るべきではないか」

 など、演出面でも積極的にアイデアを出しているが、今のところ結果にはつながっていない。

「井上は非常に責任感が強い。今回、大河ドラマ史上最低となっている視聴率の原因は、自分の演技がまずかったせいなのでは、と落ち込んでいるようです」(NHK関係者)

 共演者には東出昌大や伊勢谷友介など世代の近い俳優もいて、相談をしやすい環境にあると思えるのだが‥‥芸能コメンテーターの松本佳子氏が語る。

「内にこもったり、世界観を持っている俳優が多いですね。真央ちゃんが事務所に大事にされていることもあり、若い男性陣とあまり仲よくなれず、孤立しやすい環境だと思います」

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク